ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)9月プレスリリース資料 > ~農林水産分野における知的財産の活用と展望~「週末パテントセミナー2025 in 松本」を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年9月17日

~農林水産分野における知的財産の活用と展望~「週末パテントセミナー2025 in 松本」を開催します

長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)9月17日

長野県では、日本弁理士会東海会及び一般社団法人長野県発明協会と連携し、県内中小企業者等の知的財産活用の促進を目的として、「週末パテントセミナー2025in松本」を開催します。知的財産に関心のある企業等の皆様、ぜひご参加ください。

日時

令和7年10月3日(金曜日)14時00分~16時30分(受付13時30分から)

会場

松本商工会館603会議室(松本市中央1丁目23−1 商工会館3F)

内容及び講師等

第一部

信州⼤学農学部の知財創出と地域連携:“これまで”と“これから”

  • 講師

国立大学法人信州大学 学術研究・産学官連携推進機構

助教 農学担当 URA 三宅 誠司 氏

 

第二部

地域農業を⽀える知的財産戦略:⻑野県の取り組み

  • 講師

長野県農業試験場

研究企画・知的財産部長 栗原 潤 氏

 

第三部

農業×知財=収益アップ!トップブランドに学ぶ実践術

  • 講師

日本弁理士会東海会地域資源IP委員会

委員長 安部 誠 氏

副委員長 東山 裕樹 氏

定員

26名(定員になり次第、締切らせていただきます。)

参加費

無料

参加申込

令和7年9月28日(日曜日)までに、次の二次元コードまたは、別添参加申込書により日本弁理士会東海会までお申込みください。

  • 参加申込フォーム

ip_entry

 

その他

詳細は、別添案内(開催案内チラシ)をご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業技術課

担当者名:小山、小田切

電話番号:026-235-7196

ファックス番号:026-235-7197

担当機関:日本弁理士会東海会
担当者名:西澤
電話番号:052-211-3110
ファックス番号:052-220-4005
E-mail :info-tokai@jpaa.or.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?