ここから本文です。
更新日:2025年9月12日
長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)9月12日
長野県では、物価高騰に直面する県内のLPガス一般消費者等の負担を軽減するため、LPガス販売事業者を通じて利用料金の負担軽減策を実施します。
期間・金額 | 令和7年9、10月の検針分から合計最大1,000円(税抜)を軽減します(※)。 |
対象者 |
次の(1)、(2)のどちらも満たす者 (1)令和7年7月1日から9月30日までのLPガス利用料金が1契約あたり1,000円(税抜)以上の者 (2)一般家庭、飲食店、集団供給(コミュニティーガス含む)で利用している者 |
※負担軽減を実施する月は販売事業者によって異なります。利用料金等によっては、負担軽減額が1,000円(税抜)に満たない場合があります。
長野県LPガス価格高騰対策事業支援事務局(一般社団法人長野県LPガス協会内)
電話 026-266-0228 メール shienkin★naganolp.or.jp(★を@に変えてください)
(受付時間:9時から16時まで(土日祝除く))
この事業は、県が(一社)長野県LPガス協会に対して補助を行い、同協会がLPガス販売事業者を通じて実施するものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください