ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料 > 令和7年度「第1回信州発酵フードテック研究会」を8月1日(金曜日)に開催します

ここから本文です。

更新日:2025年7月10日

令和7年度「第1回信州発酵フードテック研究会」を8月1日(金曜日)に開催します

長野県(産業労働部)プレスリリース 令和7年(2025年)7月9日

長野県では、令和5年3月に策定した「長野県食品製造業振興ビジョン2.0」に基づき、フードテックを活用し、消費者や社会のニーズに沿った製品開発の強化を図っています。この度、発酵食品製造業者が有する発酵技術の活用・発展や技術を融合させ、消費者や社会のニーズに対応した高付加価値商品等の開発を目指し、研究会を開催します。

日時

令和7年8月1日(金曜日)13時15分から16時40分まで

場所

ホテル信濃路 2階 穂高(長野市中御所岡田町131-4)

内容

講演1(13:25~14:40)

テーマ:「多成分一斉分析を活用した発酵食品の研究と開発」

講師:国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 食品加工・素材研究領域 バイオ素材開発グループ 上級研究員 冨田 理 氏

講演2(14:55~16:10)

テーマ:「植物由来の乳酸菌の食品産業への展開」

講師:福島大学 食農学類 教授 熊谷 武久 氏

主催

長野県、公益財団法人長野県産業振興機構

申込方法

別添参加申込書をメールもしくはFAXで送信、または下記HPの申込フォームからお申込みください。
申込先メールアドレス:shinsangyo@nice-o.or.jp FAX:026-226-8838
長野県産業振興機構HP:https://www.nice-o.or.jp/info/info-65085/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)二次元コード

その他詳細は別添開催案内をご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業技術課

担当者名:中谷、倉島

電話番号:026-235-7196

ファックス番号:026-235-7197

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?