ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > 家の中の暮らしを「ウッドチェンジ」する県産材製品の開発等を応援します

ここから本文です。

更新日:2025年4月23日

家の中の暮らしを「ウッドチェンジ」する県産材製品の開発等を応援します

2050ゼロカーボン実現に向けて、二酸化炭素の排出抑制等の観点から、生活用品等をプラスチック・金属製品から木製品へ転換(チェンジ)するなど、県産材製品の需要拡大や魅力向上に繋げる取組を募集します。

支援内容

1 対象事業

次のテーマに沿った以下の提案を募集します。

 テーマ:「家の中の暮らしに木を取り入れることができる生活用品」

区分1 県産材製品の販路開拓・拡大、新規市場への参入に関する取組
区分2 県産材製品の魅力向上(新製品の開発・製品の改良)に関する取組


※区分2は必ず区分1とセットで提案してください(区分2のみの応募は不可とします)。

2 対象事業者

民間事業者・団体(国又は地方公共団体を除く。)

3 補助率等

事業費の2分の1以内(補助額の上限:100万円/件)

4 募集期間

令和7年4月23日(水曜日)~5月30日(金曜日)

(外部有識者を含む審査者により評価を行い、決定した取組について事業化を支援)

5 補助対象経費

開発・調査等費用、材料費、通信運搬費 等

応募方法

以下のURLをご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/mokuzai/07woodchange.html

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:林務部信州の木活用課県産材利用推進室

担当者名:(担当)草間、福嶋

電話番号:026-235-7266

ファックス番号:026-235-7364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?