ここから本文です。
更新日:2023年5月10日
<一覧>
新型コロナウイルスに関する差別・偏見・誹謗中傷等を抑止するため、児童生徒及びその保護者のための相談専用ダイヤルを開設します。必要に応じ、県の「新型コロナ誹謗中傷等被害相談窓口」と連携して対応します。
また、学校生活における様々な悩みについては、「学校生活相談センター」及び「LINE相談窓口『ひとりで悩まないで@長野』」で相談を受け付けています。
相談専用ダイヤル(平日9時から17時)
(直通電話)026-235-7450
中学生と高校生を対象に、学校のこと、友だちのことなどをLINEで相談できる窓口「ひとりで悩まないで@長野」を開設します。
通常相談
令和5年4月1日(土)~令和6年3月31日(日)までの毎週水曜日
及び次の期間の日曜日
(4/9~30、7・8・9・1・3月)
※7・8・9月の毎週水曜日は大学生等が悩みを聴くピア・デイを
実施します。
18時~21時(相談終了21時30分)
※「ピア・デイ」期間中は18時~20時(相談終了20時30分)
※中学校、義務教育学校後期課程、中等教育学校、高等学校、
特別支援学校中等部・高等部、専修学校高等課程等
下記の相談窓口は、常設で相談を受け付けておりますので、ご利用ください。(詳細)
学校生活相談センター(24時間受付)
TEL:0120-0-78310
E-mail:gakko-sodan@pref.nagano.lg.jp
子ども支援センター(子ども専用ダイヤル)
TEL:0800-800-8035
E-mail:kodomo-shien@pref.nagano.lg.jp
電話でのお問い合わせは、下記担当課へお願いします。
相談内容 |
担当 |
電話番号 |
---|---|---|
児童生徒の健康、保健管理など |
保健厚生課保健・安全係 |
026-235-7444 |
学校の授業や生活、行事など |
(学習指導)学びの改革支援課義務教育指導係 (学習指導)学びの改革支援課高校教育指導係 |
026-235-7434 026-235-7435 |
(小・中学校)義務教育課管理係 |
026-235-7426 |
|
(高等学校)高校教育課管理係 |
026-235-7430 |
|
(特別支援学校)特別支援教育課指導係 |
026-235-7456 |
|
児童・生徒の心のケアなど |
心の支援課人権支援係 |
026-235-7450 |
部活動など |
(文化部-義務教育段階)学びの改革支援課義務教育指導係 (文化部-高校教育段階)学びの改革支援課高校教育指導係 |
026-235-7434 026-235-7435 |
(運動部)スポーツ課学校体育係 |
026-235-7448 |
市町村(組合)立の学校については、市町村教育委員会にお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください