ここから本文です。
更新日:2025年10月7日
長野県(教育委員会)プレスリリース令和7年(2025年)10月7日
令和7年8月21日(木)に大阪・関西万博会場内EXPOホール「シャインハット」で開催された書道パフォーマンス甲子園 in EXPOにおいて優勝に輝いた松本蟻ケ崎高等学校書道部12名が知事を表敬訪問します。
令和7年10月9日(木)16時45分から17時まで
県庁本館3階 特別応接室
【生徒】
松本蟻ケ崎高等学校書道部12名
和 田 清 花(わだ さやか) 竹 内 来 実(たけうち くみ)
平 林 野都栞(ひらばやし のどか) 中 嶋 佳 蓮(なかじま かれん)
湯田坂 綺 音(ゆださか あやね) 古 海 璃 子(ふるみ りこ)
有 山 和香奈(ありやま わかな) 岩 間 有 那(いわま ゆうな)
髙 春 小 桃(たかはる こもも) 小 澤 怜 夏(おざわ れいか)
百 瀬 季奈里(ももせ きなり) 織 田 花 香(おだ はなか)
【引率】
鳥谷越 浩 子(とりやこし ひろこ)松本蟻ケ崎高等学校長
橋 渡 みのり(はしど みのり) 松本蟻ケ崎高等学校書道部顧問
大 澤 一 仁(おおさわ かずひと)松本蟻ケ崎高等学校書道部外部指導者
・学校長あいさつ(訪問者紹介を含む)
・生徒代表あいさつ及び活動報告
・慰労とお祝いの言葉(知事)
・懇談及び記念撮影
世界中から人が集まる万博において、日本の「地方創生SDGs」を国内外に発信する手法として、「伝統的な美しさ」、「華やかさ」と「メッセージ力」を備えた”書道パフォーマンス”が着目され開催された。
「地域社会と私たちの未来 "Our Community and Future″」という作品テーマのもと全6校がパフォーマンスを披露した。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください