ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)9月プレスリリース資料 > 「令和7年秋の全国交通安全運動」が始まります ~9月21日(日)から30日(火)までの10日間~

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

「令和7年秋の全国交通安全運動」が始まります                    ~9月21日(日)から30日(火)までの10日間~

長野県(県民文化部)プレスリリース 令和7年(2025年)9月12日

今年の長野県における交通事故死者は前年と比べ減少していますが、死者の約5割を高齢者が占めているほか、車両単独による交通死亡事故が多く発生しています。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践により交通事故の防止を徹底するため、全国一斉に「秋の全国交通安全運動」が以下のとおり実施されます。
一人ひとりが交通安全意識を高め、日本一安全な道路交通の実現を目指します。

1 実施期間

令和7年9月21日(日)から9月30日(火)までの10日間

2 スローガン

信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道 (長野県交通安全スローガン)

3 運動の重点

(1)全国重点

○ 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
○ ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
○ 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

(2)長野県重点

○ 高齢者の交通事故防止

4 出発式

(1)日時・場所

令和7年9月19日(金)午前8時30分から 県庁本館東側ピロティ付近及び正面通路

(2)内容

〇 長野県交通安全運動推進副本部長(長野県副知事)及び長野県警察本部長あいさつ
〇 タレントの下嶋兄さんを「交通安全運動推進アンバサダー」に委嘱し、下嶋さんによる交通安全宣言
〇 白バイを先頭にパトカー等によるパレードを行い、パレード終了後、県庁前交差点において街頭啓発(晴天時)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部くらし安全・消費生活課

担当者名:岸田

電話番号:026-235-7174

ファックス番号:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?