ここから本文です。
更新日:2022年6月30日
公衆衛生専門学校
学校公開のご案内
「歯科衛生士を身近に感じてほしい」
「歯科衛生士学校の“今”をたくさんの方に知っていただきたい。」
そんな思いから、授業参観や模擬授業などを計画しました。
歯科衛生士を目指す方、卒業生、地域の方々など、当校の授業内容に興味を持たれた方はどなたでも歓迎します。
お気軽に学校へお越しください!
日 時 | 内 容 | 申込締切日 | |
令和4年 7月26日(火) 9:30~11:00 13:10~14:40 |
授業参観 |
3年生による模擬患者に対する 歯科保健指導及び歯石除去実習等 の見学 |
7月20日(水) |
令和4年 7月30日(土) 9:00~13:00 |
体験入学 |
・歯科衛生士業務の体験 ・進学相談 |
7月25日(月) |
令和4年 8月5日(金) 9:00~16:00 |
授業参観 |
3年生による模擬患者実習に ついての症例研究発表会の見学 |
8月3日(水) |
令和4年 11月12日(土) 9:00~12:00 |
模擬授業 | ・専任教員による模擬授業を受講 | 11月4日(金) |
令和5年 3月7日(火)8日(水) (詳細は追って公表します) |
授業参観 | 2年生による模擬患者に対する
歯科保健指導及び歯石除去実習等 の見学 |
3月3日(金) |
※学校見学は随時可能です。ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
お電話又はFaxで、下記項目についてお申込みください。
① 氏名、年齢
② 学校名、学年(社会人の方は居住する市町村名)
③ 連絡先の電話番号
④ 同行者の有無
長野県公衆衛生専門学校
電話 0265-72-4730
Fax 0265-76-9922
学校公開参加にあたり、日頃から以下の点にご留意願います。
① 基本的な感染防止対策を徹底してください
○不織布マスクを正しく着用 ○手洗い・手指消毒 ○十分な換気 ○会話時等の人との距離の確保
② 会食は、「信州の安心なお店」認証店など対策の取れている店舗の利用し、大声での会話、長時間の利用、
他のグループとの交流などはしないようにしましょう。また、帰宅後は、手洗いうがい、入浴、着替え等をし、
1週間程度は健康観察をしてください。
③ 旅行について、旅行前の7日間から感染リスクの高い行動を控えてください。旅行中も混雑を避け、旅行先の
施設等が行っている感染防止対策を確認し協力しましょう。旅先での行動歴を記録し、帰宅後も1週間程度は健
康観察をしてください。
④ イベント参加時は、主催者が呼びかける感染防止対策にご協力いただき、人込みなどの3密は避けてください。
⑤ 体調がすぐれないときは、外出を控え、症状が続く場合は医療機関や受診・相談センターへ相談の上、受診する
ようにお願いいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください