ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 県行政不服審査会の答申の公表の遅れがありました

ここから本文です。

更新日:2025年10月24日

県行政不服審査会の答申の公表の遅れがありました

長野県(総務部)プレスリリース令和7年(2025年)10月24日

県行政不服審査会の答申について、長期間にわたり公表が遅れてしまいました。

今後は、再発防止策を講じ、適正な事務処理を徹底してまいります。

事案の概要

  • 県行政不服審査会の答申は、行政不服審査法に基づき、審査請求人に写しを送付するとともに、内容を公表するものとされています。
  • 答申の内容は、一元的に提供を図る観点から、総務省の行政不服審査裁決・答申検索データベースで公表を行っているところですが、令和3年(2021年)3月以降の57件の公表が遅れてしまいました。(審査請求人への写しの送付は、適切に実施)

公表遅れの経緯

  • 当時の繁忙により遅れが生じ、その後の認識不足によって遅れの状態が続きました。
  • 遅れに気付いた後、公表に向けて、答申文中の個人情報(非公表部分)を特定し、他の部分を公表できるように作業を行いましたが、迅速さに欠けました。

是正と再発防止

  • 10月7日、個人情報の部分を非公表とした上で、答申文を総務省のデータベース(https://fufukudb.search.soumu.go.jp)へ掲載しました。
  • 再発防止のため、組織として公表事務の進捗管理を徹底してまいります。

 

※県行政不服審査会とは…県が行った処分(許可等)やその取消しについて、不服を申し立てることのできる制度が、行政不服審査制度です。不服のある方は、処分等を行った県に対して審査請求をすることができ、県は、審査を行います。県行政不服審査会は、審査請求を受けた県が、自らの判断のみで審査をしないよう、県から諮問を受け、県の判断の妥当性について第三者の立場から審査し、県に対して答申を行います。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部情報公開・法務課

担当者名:(担当)伊豫田、竹内

電話番号:026-235-7059

ファックス番号:026-235-7370

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?