ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > キッズページ > キッズチャンネル・ながの > ようこそ長野県庁へ > 県の予算

ここから本文です。

更新日:2025年7月4日

県の予算

エリお姉さん県の予算についてせつ明しますね。

アイちゃん予算ってなあに?

エリお姉さん県がいろいろな仕事をするには、たくさんのお金がひつようです。
1年(4月1日から次の年の3月31日まで)の間に、どれだけのお金が入ってきて、それをどんな仕事にどれだけ使うかを決めたものが予算です。
予算は、みなさんの生活をゆたかにするためのお金ですから、どのように使うかがとても大切です。そこで、知事や県のしょく員がよく考えて予算のあんを作り、県議会(けんぎかい)でしんちょうに話し合って、はじめて予算が決まることになります。

ユウくん令和7年度では、どれくらいのお金を使うのですか?

エリお姉さん令和7年度では、1兆118億円(おくえん)の予算を使います。
そのうちわけは下のグラフを見てね。

県に入るお金:1兆118億円

国から入るお金

  • 33.3パーセント、3,365億円

県民からのぜい金

  • 25.2パーセント、2,547億円

県がかりるお金

  • 7.2パーセント、731億円

その他

  • 34.3パーセント、3,475億円

県が使うお金:1兆118億円

小・中・高校などのために使うお金

  • 20.3パーセント、2,948億円

医りょうや福しのために使うお金

  • 16.1パーセント、1,632億円

かりたお金の返さい

  • 11.6パーセント、1,175億円

道や川などの整びに使うお金

  • 11.3パーセント、1,140億円

商工業のために使うお金

  • 4.3パーセント、436億円

農林業のために使うお金

  • 13.7パーセント、1,387億円

その他

  • 22.7パーセント、2,300億円

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

長野県のことについてわからないことがあれば、お問い合わせフォームから質問してください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?