ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 信州型自然保育(信州やまほいく)認定園として新たに7園を認定しました

ここから本文です。

更新日:2025年10月1日

信州型自然保育(信州やまほいく)認定園として新たに7園を認定しました

長野県(こども若者局)プレスリリース令和7年(2025年)10月1日

 県では、信州の魅力的で恵まれた自然環境を生かし、子どもが本来持っている自ら学び成長しようとする力を育むことを目指して、自然保育を積極的に取り入れた保育に取り組む保育施設を「信州型自然保育(信州やまほいく)」認定園として認定しています。10月1日付けで新たに7園を認定しましたのでご紹介します。

1 新規認定園数

7園 (普及型認定園7園 (公立園5園 私立園2園))

2 認定期間

令和7年10月1日から令和12年9月30日

3 新規認定園一覧

  設置者 園名 園種 公私 所在市町村
上田市 上田市まるこ保育園 保育所 公立 上田市
社会福祉法人慈光福祉会 慈光松尾こども園 幼保連携型認定こども園 私立 飯田市
伊那市 竜東保育園 保育所 公立 伊那市
伊那市 美篶保育園 保育所 公立 伊那市
学校法人軽井沢風越学園 軽井沢風越幼稚園 幼稚園 私立 軽井沢町
高森町 下市田保育園 保育所 公立 高森町
高森町 山吹保育園 保育所 公立 高森町

 

【参考】

1 認定園総数

令和7年10月1日現在 316園 (昨年度比 +3)
・1園は特化型クラスと普及型クラスの両方の認定区分が認定されているため記載の区分では重複掲載されてる。
・前年度比+3の理由:4園が認定条件を満たさなくなったため(休園:2園、閉園:2園)。
(1)特化型認定園  16園 (公立園 2園、私立園 14園)
(2)普及型認定園 301園 (公立園251園、私立園 50園)

(特化型:保育等において、質、量ともに自然保育に重点を置いて取り組んでいる園)
(普及型:他の保育等のプログラムと合わせて自然保育にも積極的に取り組んでいる園)
 

2 認定園のある市町村

49市町村 (昨年度比 +1)
上田市、小諸市、佐久市、東御市、佐久穂町、南相木村、軽井沢町、青木村、長野市、須坂市、中野市、飯山市、千曲市、高山村、信濃町、飯綱町、小川村、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、栄村、松本市、大町市、塩尻市、安曇野市、南木曽町、木曽町、王滝村、生坂村、筑北村、池田町、松川村、白馬村、小谷村、飯田市、伊那市、駒ケ根市、岡谷市、茅野市、富士見町、原村、箕輪町、中川村、松川町、阿智村、根羽村、喬木村、豊丘村、高森町

関連資料

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部こども若者局 こども・家庭課

担当者名:(担当)兒玉、藤田

電話番号:026-235-7095

ファックス番号:026-235-7390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?