ここから本文です。
更新日:2023年3月29日
北アルプス地域振興局
伊那、松本及び大町合同庁舎の清掃・設備管理業務委託の入札に係る公告資料の誤り及び不適切な事務処理がありました
北アルプス地域で「農ある暮らし」を始めませんか?農ある暮らし事例紹介動画(大町市編)を作成しました!
令和4年度消防庁長官定例表彰の伝達を行います(PDF:430KB)
「交通死亡事故のない期間3,000日」を達成した池田町に対して長野県交通安全運動推進本部長市町村顕彰の伝達を行います
バックカントリーの遭難事故等を受け 大北地区観光客安全対策連絡会議を開催します
地域発 元気づくり支援金「令和5年度事業募集説明会」を開催します
令和3年度 地域発 元気づくり支援金【北アルプス地域】優良事業を選定しました
大町合同庁舎「年末フードドライブ統一キャンペーン」を実施します
登山者マナーの意識向上のため、登山者マナーカードを更新しました!
秋の大北地域交通安全運動重点期間(11/1~11/10)に 「人波作戦」を大町市で実施します
令和5年度の元気づくり支援金活用に向けた「事前相談」を実施します
「水と生きる」を掲げるサントリーグループとともに育む『米(マイ)ストーリー』収穫祭を開催します。
北アルプス地域で「農ある暮らし」を始めませんか?農ある暮らし事例紹介動画(白馬村編)を作成しました!
「食品ロス削減月間フードドライブ統一キャンペーン」を実施します
大糸線全線開通65周年 大糸線サイクルトレインが運行されます
大糸線全線開通65周年記念ヘッドマークシール設置列車出発式等が行われます
小谷村の魅力を世界に発信!「ウィキペディアタウンinおたり村」の参加者を募集します!
「令和4年度みんなで支える森林づくり北アルプス地域会議」を開催します。
「長野県将来世代応援県民会議 北アルプス地域会議」・「北アルプス地域子ども応援プラットフォーム」合同会議を開催します
「水と生きる」を掲げるサントリーグループとともに育む『米(マイ)ストーリー』が始動しました。
令和4年度地域発元気づくり支援金【大北地域】34事業を選定しました。
次期長野県総合5か年計画の策定へ向けた【拡大版】北アルプス地域戦略会議を開催します。
「春の全国交通安全運動」を実施します
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください