ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)9月プレスリリース資料 > 「信州住宅フェア2025」を初めて開催します

ここから本文です。

更新日:2025年9月5日

「信州住宅フェア2025」を初めて開催します

長野県(建設部)プレスリリース令和7年(2025年)9月5日

大規模地震から自らの生命・財産を守るための住宅の耐震化や、2050ゼロカーボンの実現に向けた住宅の省エネ対策のヒントなど、住まいに関するさまざまな情報が得られるイベント「信州住宅フェア2025」を長野市のホワイトリングで開催します。ステージイベント等も開催し、お子様も楽しめる内容となっています。
暮らしに役立つ情報や体験を通じて、「持続可能な暮らし」や「信州の自然と地域に寄り添う暮らし」といった、信州らしいライフスタイルを楽しく知っていただけるイベントです。ぜひご来場ください。(入場無料)

日時

  • 令和7年10月11日(土曜日)10時45分から17時00分まで
  • 令和7年10月12日(日曜日)10時00分から16時30分まで

開催場所(入場無料)

長野市真島総合スポーツアリーナ ホワイトリング(長野市真島町真島2268-1)

内容(詳細については別添のリーフレットをご覧ください)

  • 住まいのお仕事体験※(左官体験&漆喰アート体験、豆畳づくり体験 等)
  • 木や住まいに関するワークショップ※ (ミニいすづくり体験、積み木ワークショップ 等)  ※一部有料
  • 住まいに関する各種セミナー 等

主催者等

主催

信州住宅フェア2025実行委員会(事務局:長野県建設部建築住宅課)

構成員

長野県、長野市、(一社)信州木造住宅協会、(一社)新木造住宅技術研究協議会長野支部、(一社)長野県建設業協会、(一社)長野県建築士事務所協会、(公社)全日本不動産協会長野県本部、(公社)長野県建築士会、(公社)長野県宅地建物取引業協会、(公社)日本建築家協会関東甲信越支部長野地域会JIA長野県クラブ、信州の快適な住まいを考える会、信州木材認証製品センター、独立行政法人住宅金融支援機構、長野県建設労働組合連合会、長野県住宅供給公社、長野県木材協同組合連合会、長野商工会議所

共催

信濃毎日新聞社

その他

ホームページ(https://shinshu-jutakufair.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます))をご覧ください

同時開催イベント

  • しあわせバイ信州「県産品フェア」(主催|長野県)
  • 木質バイオマスストーブ啓発イベント「あったか信州!炎のぬくもり体験会」(主催|長野県)
  • 第37回住生活月間中央イベント「住まいフェスin長野」(主催|住生活月間中央イベント実行委員会)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部建築住宅課

担当者名:(担当)泉、阿部

電話番号:026-235-7339

ファックス番号:026-235-7479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?