ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 生成AIを活用した新たな販路開拓手法を学ぶ! テクノリーチナガノセミナーを開催します

ここから本文です。

更新日:2025年10月1日

生成AIを活用した新たな販路開拓手法を学ぶ!
テクノリーチナガノセミナーを開催します

長野県(産業労働部)プレスリリース 令和7年(2025年)10 月1日

生成AIの急速な進化と普及が進む中で、生成AIを重要な営業ツールと捉え、販路拡大に活用している企業が増えています。今回は、基本的な生成AIに関するスキル向上や生成AIを活用した展示会出展の準備方法を学べるセミナーを開催します。

開催日時

令和7年11日(火曜日) 午後1時15分~午後3時15分

開催方法

オンライン(Zoomウェビナー)形式

参加対象者

テクノリーチナガノ登録事業者(今回新たに登録して参加可能)  定員100名程度

※本セミナーに申込むためには、「テクノリーチナガノ」への登録が必要となりますので、未登録の方は下記よりユーザー登録をお願いします。
https://t-reach.nice-o.or.jp/preentry

参加費

無料

講演内容

テーマ:最新生成AIの基本スキルと生成AIを活用した展示会出展スキルを学ぶ

講師: ジャイロ総合コンサルティング(株)コンサルタント  青柳 創平 氏
講演内容:①生成AIを初めて活用するための生成AIの基本
     ②生成AIを活用した展示会出展のスキルアップ
     ※内容については一部変更になる可能性がございます

申込方法等

令和7年1031日(金曜日)までに下記URLからお申し込みください。

https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_-sLjJ_9dQMuK1Ult6cVQTQ

関連資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部経営・創業支援課

担当者名:三島、山口

電話番号:026-235-7195

ファックス番号:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?