ここから本文です。
更新日:2024年6月25日
異常な天然現象により公共土木施設が被災した際、建設事務所、砂防事務所、市町村からの要請に基づき、「防災サポートアドバイザー」を現地に派遣し、災害復旧活動をボランティアとして支援する制度で「長野県防災サポートアドバイザー協会」(事務局:(公財)長野県建設技術センター)が運営しています。
SAは長野県建設部(旧土木部)および(公財)長野県建設技術センターの土木技術者OB等、133名(令和6年4月22日現在)で構成され、平成24年6月15日に本協会、(公財)長野県建設技術センター、長野県の3者で公共土木施設災害復旧事業の支援に関する協定が締結されました。
◆災害復旧支援活動
1災害調査に関する支援(管理者と協働で実施)
2復旧工法に関する技術的助言
1、2については原則、災害時の初動体制における災害調査に関する支援
3災害に関する自主通報
4災害復旧技術の継承活動
◆サポートアドバイザー制度の活用状況
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください