ホーム > 暮らし・環境 > 環境保全 > 環境影響評価 > 長野県環境影響評価制度 > 長野県における環境影響評価対象事業の手続状況 > 上田地域広域連合資源循環型施設整備事業 > 上田地域広域連合資源循環型施設整備事業に係る環境影響評価書及び要約書
ここから本文です。
更新日:2025年1月31日
当評価書及び要約書に係る電子データは、著作権の対象となっており、著作権法により保護されています。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することは禁止されております。
第1編 環境影響評価
第1章 事業計画の概要(PDF:6,784KB)
1.1 事業の名称
1.2 事業者の名称、代表者の氏名及び主たる事務所の所在地
1.3 事業の種類
1.4 事業の目的及び必要性
1.5 建設候補地選定と取組状況
1.6 施設規模(焼却処理能力)の算定
1.7 事業の内容
第2章 対象事業実施区域及びその周囲の概況(地域の概況)
2.1 地域の概況(PDF:498KB)
2.2 自然的状況 1(PDF:10,393KB) 2(PDF:11,437KB) 3(PDF:13,466KB)
2.3 社会的状況 1(PDF:14,276KB) 2(PDF:14,945KB) 3(PDF:9,507KB)
第3章 環境影響評価項目並びに調査、予測及び評価の手法(PDF:388KB)
3.1 環境影響評価の項目の選定
3.2 選定の理由
3.3 調査・予測・環境保全措置・評価の手法
第4章 調査・予測・環境保全措置・評価
4.1 大気質 1(PDF:10,132KB) 2(PDF:11,773KB)
4.2 騒音(PDF:12,190KB)
4.3 振動(PDF:4,538KB)
4.4 低周波音(PDF:1,851KB)
4.5 悪臭(PDF:3,222KB)
4.6 水質(PDF:1,673KB)
4.7 水象(PDF:8,739KB)
4.8 土壌汚染(PDF:3,051KB)
4.9 地盤沈下(PDF:999KB)
4.10 地形・地質(PDF:6,077KB)
4.11 植物(PDF:6,867KB)
4.12 動物(PDF:4,087KB)
4.13 生態系(PDF:6,561KB)
4.14 景観 1(PDF:14,495KB) 2(PDF:8,511KB)
4.15 触れ合い活動の場(PDF:2,327KB)
4.16 廃棄物等(PDF:324KB)
4.17 温室効果ガス等(PDF:392KB)
4.18 日照阻害(PDF:2,060KB)
4.19 電波障がい(PDF:7,781KB)
第6章 事後調査計画(PDF:12,997KB)
6.1 事後調査項目の選定
6.2 事後調査計画
6.3 事後調査結果の報告等
第1章 配慮書手続の概要
第2章 配慮書に対する意見と事業者の見解
第3章 配慮書における複数案の概要と予測・評価の結果
第1章 方法書手続の概要
第2章 方法書に対する意見と事業者の見解
第1章 準備書手続の概要
第2章 準備書に対する意見と事業者の見解
第3章 準備書の修正内容
第2章 対象事業実施区域及びその周囲の概況(地域の概況)(PDF:468KB)
第3章 環境影響評価項目並びに調査、予測及び評価の手法(PDF:501KB)
第4章 調査・予測・環境保全措置・評価
4.1 大気質 1(PDF:6,197KB) 2(PDF:10,445KB)
4.2 騒音(PDF:7,931KB)
4.3 振動(PDF:2,231KB)
4.4 低周波音(PDF:1,308KB)
4.5 悪臭(PDF:3,184KB)
4.6 水質(PDF:1,670KB)
4.7 水象(PDF:2,104KB)
4.8 土壌汚染(PDF:3,043KB)
4.9 地盤沈下(PDF:808KB)
4.10 地形・地質(PDF:2,916KB)
4.11 植物(PDF:4,493KB)
4.12 動物(PDF:4,097KB)
4.13 生態系(PDF:3,757KB)
4.14 景観 1(PDF:11,957KB) 2(PDF:4,915KB)
4.15 触れ合い活動の場(PDF:1,704KB)
4.16 廃棄物等(PDF:297KB)
4.17 温室効果ガス等(PDF:296KB)
4.18 日照阻害(PDF:1,191KB)
4.19 電波障がい(PDF:7,473KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください