ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
長野県における学習旅行及びスポーツ合宿等の誘致推進の基礎資料とするため調査を実施します。ご多忙のところ恐縮ですが、調査へのご協力をお願いいたします。
【調査票】
令和6年度学習旅行実態調査及び令和6年度スポーツ合宿等受入実態調査の調査票(エクセル:61KB)
小学校(様式1)、中学校(様式2)、高等学校(様式3)を調査対象といたします。様式4は大学生(短大生、専門学校生含む)、社会人及び地域のクラブ活動グループが実施する「合宿」のみが対象です。いずれも、国内外、県内外を問いません。学校・団体が特定できる学習旅行・林間学校・合宿・特別授業などを対象とします。
〇「延べ宿泊生徒(児童)数」の計算:延べ宿泊生徒(児童)数=受け入れ生徒(児童)実数(A)×宿泊数(B)
※「延べ宿泊生徒(児童)数」が日によって変わる場合には、上記計算式によらず実際の人数を記入してください。
また、その場合の「受け入れ生徒(児童)実数」についても、実際に把握している人数を記入してください。
〇「受け入れ月」について、受け入れた期間が月をまたぐ場合には受け入れた初日が属する月を記入してください。
例)5月30日~6月1日 → 5月
〇「旅行の種類」欄については、下記の分類表から該当する番号を1つ選択し記入してください。
【「旅行の種類」分類表】
分類 | メニュー例 | |
1 | 修学旅行 | 修学旅行、研修旅行など(主に小6、中3、高2時) |
2 | 体験旅行 | 林間学校、体験教室、移動教室など |
3 | 合宿 | スポーツ、音楽、勉強など |
4 | その他 | オリエンテーション、卒業旅行など |
〇「旅行の目的」欄については、下記の分類表から該当する番号、または記号を記入してください。
ひとつの学校で複数の種目を実施している場合は該当する目的のすべてを記入してください。目的欄に記入できない場合は調査票(様式1~4)の備考欄に記入していただくか、種目別で人数がわかる場合にはダブルカウントにならないようご留意のうえ、行を分けて記入してください。
【「旅行の目的」分類表】(複数回答可)
スポーツ系合宿 |
00. スキー・スノーボード・クロスカントリー 01. アイスホッケー 02. アーチェリー 03. 空手 04. 弓道 05. 剣道 06. サッカー・フットサル 07. 柔道 08. 水泳 09. スケート・フィギアスケート 10. 体操・新体操 11. 卓球 12. ダンス 13. テニス 14. バスケットボール 15. バドミントン 16. バレーボール 17. ハンドボール 18. マラソン 20. 野球・ソフトボール 21. ラグビー・アメリカンフットボール 22. ラクロス 23. 陸上(含む駅伝) 24. その他→具体的にスポーツ名を備考欄に記入ください。 |
体験・見学 |
体. 文化財等の見学・神社仏閣等の拝観、登山、トレッキング、 農林漁業関連の体験・食品づくり関連体験等 |
その他文化系合宿 |
A. 音楽・演劇(ステージを活用するもの) B. 学習力強化 C. 美術・陶芸 D. 文学・書道 E. その他→具体的な内容を備考欄に記入してください。 |
各市町村観光担当課あてご提出をお願いいたします。
取りまとめの上、公表する予定です。ただし、宿泊施設名は非公表とします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください