ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 登山者対象セミナー「ツキノワグマと共生するために…~登山者の私たちが知っておきたいこと~」を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年10月22日

登山者対象セミナー「ツキノワグマと共生するために…~登山者の私たちが知っておきたいこと~」を開催します

長野県(観光スポーツ部)、山岳総合センター プレスリリース 令和7年(2025年)10月22日

最近、登山道でツキノワグマの目撃が相次いでおり、人身事故も発生しています。
登山者がツキノワグマについて知り、被害に遭わないようにするためのセミナーを開催します。

1 日時

令和7年11月13日(木)19時から20時30分(18時40分開場)

2 場所

長野県松本合同庁舎 2階 講堂(長野県松本市島立1020)

3 内容

NPO法人ツキノワグマ研究会 瀧井 暁子 氏を講師に迎え、ツキノワグマの生態や、クマとの遭遇を避けるために対策すべきこと、万が一遭遇した際の対応などについてお伝えします。

4 参加費

無料

5 定員

150名(先着順)

6 参加申込み方法

下記URLから11月12日(水)までにお申し込みください。

https://forms.gle/QvxUXJ7CJ1Ed5TBX6(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

7 主催

長野県山岳総合センター

(共催:長野県観光スポーツ部山岳高原観光課)

8 その他

(1)セミナーの取材を希望される場合は、11月12日(水)までに担当あてにご連絡ください。

 担当:長野県山岳総合センター 傘木、赤梅(TEL:0261-22-2773)

(2)山岳総合センターの取組については専用ホームページ(別ウィンドウで外部サイトが開きます)をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光スポーツ部山岳高原観光課

担当者名:百瀬、井ノ口

電話番号:026-235-7251

ファックス番号:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?