ここから本文です。
更新日:2023年6月5日
環境保全研究所
「山と自然のサイエンスカフェ@信州」は、当研究所の研究員や外部からお招きした研究者が、信州の大きな特色と魅力の源である“山と自然”に関する話題や社会的な注目度が高まっている“気候変動“に関する話題を提供し、参加者のみなさまとともに気軽に語り合うというイベントです。
ここでは、令和5年度(2023年度)の開催の様子をお伝えします。
回 | テーマ | 開催日 | 備考 |
1(通算58) | 土壌からみた今昔 | 令和5年5月31日(水曜日) | 開催済み |
2(通算59) | シカのはかり方 | 令和5年6月28日(水曜日) | |
3(通算60) | 花の上で数万年暮らし続けるとどうなるか | 令和5年10月12日(水曜日) | |
4(通算61) | 野火と縄文草原 | 令和6年2月14日(水曜日) |
アンケートでは
などの反響をいただき、「満足(11名)」と「おおむね満足(8名)」を合わせ100%となりました(無回答5名を除く)。
一方で、道路の騒音や音声、座席配置や広報についてのご意見もいただいたので、今後の改善に繋げたいと思います。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
↑くらしふと信州で初めて開催
会場の様子。質疑応答が盛んにおこなわれました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください