ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > 福祉・介護人材 > 福祉・介護人材確保について > 介護未経験者等マッチング機能強化モデル事業の業務受託者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年8月20日

介護未経験者等マッチング機能強化モデル事業事業の業務受託者を募集します

製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る公募型プロポーザル方式実施要領(平成28年3月31日付け27契検第160号)に基づき、公募型プロポーザル方式により選定します。

業務の目的

介護分野への多様な人材層の参入促進を目的として、主に介護未経験者を対象に事業所とのマッチング機能の強化を図るため、介護未経験者でも行うことができる介護現場の周辺業務等を効率的に短時間で実施できる仕組みの導入等により、これまで介護に関わりのなかった層の介護現場への接点を増加させることで、介護人材のすそ野を広げることを目指す。

業務の内容

(1)介護事業者への事業周知、業務切り出し等伴走支援
 介護未経験者等が担える短時間業務や周辺業務の切り出しとマッチングを支援する本事業の趣旨や目的を説明する説明会等を企画・開催し、介護事業者への業務切り出し等に関する伴走支援やマッチングシステムの登録支援等を行う。

(2)介護未経験者等への周知・募集活動
 ターゲットに合わせ、チラシ、SNS、WEB広告、地域イベント、職場見学イベント、求人媒体等を活用した効果的な広報活動を実施の上、マッチングシステムへの登録を促す。


(3)KPIの設定と効果検証、成果物の作成
 KPIに基づくデータ収集・分析を行い、事業の効果を検証するとともに、アンケート調査や相談記録等を活用し、好事例集を掲載したパンフレット等の作成をする。

履行期間

契約日から令和8年3月19日まで

委託上限額

13,039,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む)

手続きの流れ

説明会

日時:8月25日(月曜日) 午後3時から

方法:Teams によるオンライン開催

※参加は任意とします。
 説明会への参加を希望する場合は、8月22日(金曜日)正午までに、メールにてご連絡ください。
 説明会の参加用URLを個別にお知らせします。

参加申込

期限:9月1日(月曜日)正午まで【必着】

提出先:長野県健康福祉部介護支援課介護人材係

方法:持参、郵送又はメール

企画提案書提出

期限:9月19日(金曜日)正午まで【必着】

提出先:長野県健康福祉部介護支援課介護人材係

方法:持参又は郵送

プレゼンテーション

日時:9月24日(水曜日)午後3時から(予定)

場所:長野県庁 議会棟

※詳細は正式決定後、参加者へ別途通知します。

募集に係る詳細事項

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部介護支援課

電話番号:026-235-7129

ファックス:026-235-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?