ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
多様な学びや居場所を提供する県内のフリースクール等民間施設に関する情報を県民の皆様に広く発信するための「長野県フリースクール等情報ポータルサイト」について、プレオープン(令和6年12月26日付けプレスリリース参照)していましたが、この度、本格オープンしました。
また、併せて、ポータルサイトの愛称についても決定しましたので、是非ご覧ください。
令和6年4月にスタートした「信州型フリースクール認証制度」の概要や、県内フリースクールの活動内容、学びの実践事例等の情報を県民の皆様に広く発信するものです。
令和7年3月25日(火)
① 信州型フリースクール認証制度について(制度概要、手続き、制度へのご意見など)
② 県内フリースクールの紹介(検索機能あり)
③ 上記②の活動紹介動画★
④ 〃 が実践する多様な学びの事例紹介★
⑤ 〃 の利用者・保護者・スタッフの声★
⑥ 〃 のイベント情報、スタッフ募集情報★
⑦ 関連する取組(利用者支援情報や連携・交流情報など)★
(※)②、④~⑥は各フリースクールにおいて情報の登録・更新が可能なコンテンツとなっています。
(※)★は今回の本格オープンで新たに掲載したものです。
以下URL又はプレスリリース資料中の二次元コードからご覧いただけます。
URL:https://www.shinshu-freeschool.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
本ポータルサイトの愛称について、子ども・若者の皆様から募集(令和7年1月24日付けプレスリリース参照)していましたが、「居場所・フリースクール Glück(グリュック)」(※)の子どもたちから応募いただいた「kikka☆link~きっか・リン~」に決定しました。
愛称に込められた想いなどは別紙をご覧ください。
(※)茅野市にある、学び支援型の信州型フリースクール
関連資料