ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)7月プレスリリース資料 > 「信州型フリースクール」令和7年度第1期分を認証しました

ここから本文です。

更新日:2025年7月25日

「信州型フリースクール」令和7年度第1期分を認証しました

長野県(県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)7月25日

令和6年4月に創設した「信州型フリースクール認証制度」に基づき、信州型フリースクールとして令和7年7月24日付けで4か所を認証しましたので、お知らせします。

1 今回認証した信州型フリースクール

学び支援型  2か所
居場所支援型 2か所 ※認証した信州型フリースクール一覧は別紙のとおり

学び支援型 :居場所支援のほか、比較的高い開所頻度により、学びの提供に積極的に取り組んでいるもの
居場所支援型:学び等の土台となり得る、社会的自立や生活自立に向けた相談支援に重点を置いて取り組んでいるもの

 

認証制度等の詳細はコチラ <kikka☆link~きっか・リン~長野県フリースクール等情報ポータルサイト>

2 認証期間

令和7年7月24日から令和10年7月23日までの3年間(以降更新可)

3 制度検討や認証審査の経過

<令和5年度>    有識者、フリースクール運営者、不登校経験者や保護者等で構成される認証制度検討会議において、仕組み・基準等を検討(6回開催)
<令和6年度>    認証制度を創設し、第1~3期分で計37か所を認証
<令和7年度>
5月12日~5月30日 認証申請(第1期)を受付
6月2日以降    申請書類の審査・現地確認を行い、外部有識者による認証懇談会で認証の意見聴取を実施
7月24日      県が4か所を認証(累計認証数40か所(※))
          (※)認証した4か所の中に、居場所支援型から学び支援型に認証区分を変更した施設が1か所含まれるため。

4 県による信州型フリースクールへの支援等について

・認証フリースクールが多様な学びを提供し、継続的な運営ができるよう、運営経費への支援を行います。
・フリースクールへの体制支援として、職員向けの研修、情報発信や交流・連携促進を実施します。

5 今後の予定

今年度は認証申請の募集を2回予定しており、第2期の募集開始は、9月上旬を予定しています。

 

 


 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部こども若者局 次世代サポート課

担当者名:(担当)玉井、駒村

電話番号:026-235-7208

ファックス番号:026-235-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?