ここから本文です。
更新日:2025年7月24日
長野県(県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)7月24日
夏休みもこどもまんなか!長野県内では、次のようなこどもまんなかの取組(各種事業や行事)が行われます。夏休みの思い出づくりや学びの機会にぜひご参加ください。
プラネタリウム投影や映画上映、体験ワークショップなど企画盛りだくさん!
夏休みの思い出に、自由工作に!勾玉や帯金具バッチづくりを楽しめます。※要事前予約
https://www.city.suzaka.nagano.jp/shihaku/event/wa-kusyoppu.html(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
ワークショップや諏訪湖周クリーンセンターの見学等で、自由研究もばっちりです。
北アルプスにもっと詳しく!長野県民は指定期間中、割引料金で入館ができます。
その他、県内のイベント情報は「チアフルながの」でも掲載しています。
https://www.cheerful-nagano.com/child/event/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組んでいただける個人、団体・企業、自治体等を、「こどもまんなか応援サポーター」と呼んでいます。
サポーターになるために特別な手続きは必要ありません。ご自身の考えるこども・子育てに優しいアクションを実行し、「こどもまんなか」の輪を広げましょう。
団体・企業、自治体等で「こどもまんなか応援サポーター」宣言をされた場合には、県ホームページで紹介させていただきますので、下記の問合わせ先にご連絡ください。
その他、こどもまんなかの取組についてはこちらをご覧ください。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください