ここから本文です。
更新日:2025年4月28日
困難を有する子ども・若者の社会的自立を促進するため、自立支援の場の運営を支援することとし、以下のとおり令和7年度の補助事業者を募集します。
事業メニューは下記(1)~(3)です。
・ソーシャルスキルトレーニングや進学・就労に関する知識の提供等を行っていること
・1日6時間以上、月20日程度開設していること など
・ソーシャルスキルトレーニングや進学・就労に関する知識の提供等を行っていること
・1日3時間以上、月8日程度開設していること など
・支援者が雇用上抱える課題解決のフォローや一人ひとりの状況に応じた伴走支援等を行っていること
・1日3時間以上、月8日程度開設していること など
事業メニュー | 補助対象経費 | 補助率 | 補助限度額 |
(1) 常時開設する専門的な自立支援の場の運営 |
自立支援の場並びに就労継続支援の場の支援員及び事務員の人件費 |
1/2 以内 |
1者あたり 300万円 |
(2) (1)以外の自立支援の場の運営 | 1者あたり 50万円 |
||
(3) 就労継続支援の場の運営 | 1者あたり 100万円 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日
応募書類を下記提出先まで、持参、郵送又はメール、いずれかの方法により提出してください。
<提出先> 長野県 県民文化部 こども若者局 次世代サポート課 (県庁本庁舎4階) 住所:〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2 メールアドレス:jisedai-shien@pref.nagano.lg.jp |
令和7年5月27日(火) 17時 必着
こちらに掲載されています。
応募書類の審査を行い、事業実施主体を決定します。
応募にあたっては、県ホームページや事業実施要綱等で詳細について必ずご確認ください。
(掲載先)https://www.pref.nagano.lg.jp/jisedai/konnan/jiritusien-hojyokin2025.html
関連資料