ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 施策・計画(医療) > 地域医療介護総合確保基金事業 > 病床機能再編支援事業
ここから本文です。
更新日:2024年11月6日
地域医療構想の実現を図る観点から、医療機関が地域医療構想調整会議等の合意を踏まえ病床機能再編を実施する場合、給付金の支給により取組を支援するものです。
・単独支援給付金
病床機能再編後の高度急性期機能、急性期機能、又は慢性期機能(対象3区分)の許可病床数が、平成30年度病床機能報告における対象3区分の稼働病床数の90%以下まで減少する場合。
・統合支援給付金
病院の廃止(診療所化を含む)を伴う統合計画に合意し、統合関係医療機関の対象3区分の総病床数が90%以下まで減少する場合。
・債務整理支援給付金
統合計画において、廃止となる医療機関の未返済の債務を、統合後に存続する医療機関が新たに融資を受けて返済する場合。
以下の様式は押印不要です。
・単独支援給付金
支給申請書・申請額算定シート(様式1)(エクセル:76KB)
・統合支援給付金
支給申請書・申請額算定シート・総括表(様式2)(エクセル:207KB)
・債務整理支援給付金
支給申請書・申請額算定シート(様式3)(エクセル:62KB)
※Q&A内における令和8年3月31日の記載については、令和9年3月31日と読替えてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください