ここから本文です。
更新日:2020年12月18日
外食時や宴会での料理の食べ残しや家庭での食品ロス削減に向けた取組を推進するため、飲食店・宿泊事業者・食品販売関連事業者の皆様にご協力いただき、それぞれの店舗に合った取組を実施していただいています。
是非、ご登録をお願いします。
協力店は、左記、登録ステッカーが目印です。
長野県内で営業されている飲食店、宿泊業、各種商品小売業、飲食料品小売業の皆様
登録するには・・・
登録後は・・・
取組項目 |
【例】 飲食店・ 宿泊業の取組 |
【例】 各種商品小売業・ 飲食料品小売業の取組 |
---|---|---|
小盛メニュー等の導入 |
|
- |
持ち帰り希望者への対応 |
|
- |
ばら売り、量り売り等による食料品の提供 |
- |
|
割引販売による消費期限間近な食料品の提供 |
- |
|
食品ロスを減らすための呼びかけ実践 |
|
|
上記以外の食品ロス削減につながる取組 |
|
|
県庁資源循環推進課又はお近くの地域振興局環境課まで(連絡先詳細は、下記「募集案内」をご覧ください。)
「食べ残しを減らそう」の取組のほかに、健康づくり、食文化の継承に関する取組を行うと、「信州食育発信3つの星レストラン」に登録できます。詳しくは健康増進課ホームページをご覧ください。
諏訪市内で食べ残しを減らす取組を実施していただけるお店を募集し、取組んでいただきました。
募集開始:平成21年12月10日から
対象者:長野県諏訪市内で営業する飲食店及び宿泊施設12店舗
取組内容:取組項目から1つ以上選択し、実践
取組項目:小盛メニュー等の導入、持ち帰り希望者への対応、お店の形態やお料理に合った独自の取組
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください