ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)9月プレスリリース資料 > 職員の懲戒処分を行いました

ここから本文です。

更新日:2025年9月17日

職員の懲戒処分を行いました

長野県(総務部)プレスリリース令和7年(2025年)9月17日

不適正な事務処理及び自転車の酒気帯び運転を行った職員3名の懲戒処分を行いました。

1 処分日

令和7年9月17日(水曜日)

2 被処分者・処分内容等

所属部局等 処分内容    処分理由
【1】
建設部
現地機関
主査
42歳
男性
 
停職6月  平成22年度から令和5年度にかけて、建築基準法に基づく建築確認申請等の建築関係手続において、建築主事等の決裁権者の決裁を得ずに9件の確認済証等を偽造し、申請者に交付した。このうち建築工事に着手していない1件については、建築基準法に適合していなかった。
 また、担当した4件の書類が不存在となった。
 この他に、管理監督者2名を口頭注意とした。
【2】
健康福祉部
本庁
医師(研修派遣)
28歳
男性
 
停職1月  令和7年7月19日(土曜日)の勤務終了後、午後8時頃から飲食店において飲酒した後、午前0時過ぎに自転車を運転しているところをパトカーで巡回中の警察官に呼び止められ、呼気アルコール検査を受けた結果、酒気帯び運転として検挙された。
【3】
健康福祉部
現地機関
主査
53歳
女性
 

減給1/10

1月

 令和5年度から6年度の生活保護業務において、収入申告書及び保護変更申請書等の処理を放置し、また、収入認定や住宅費の変更が必要な事実を把握しながら調査を怠り、保護費の過払い及び支給遅延を発生させた。
 なお、当該職員は令和3年度から4年度における生活保護の不適正な事務処理により、令和7年2月に「訓諭」の指導上の措置を受けている。

    この他に、管理監督者5名を口頭注意とした。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部コンプライアンス・行政経営課

担当者名:(担当)青木、古川

電話番号:026-235-7029

ファックス番号:026-235-7030

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?