ホーム > 長野県福祉大学校 > キャンパスライフ > キャンパスライフ~春・夏の笑顔~

ここから本文です。

更新日:2025年9月29日

福祉大学校

キャンパスライフ ~春から夏の笑顔~

キャンパスライフを紹介します。4月から8月までの学生の様子です。

【保育学科1年生授業風景】

hoiku101

保育実践演習

ふくしだい保育園で絵本の読み語り

hoiku102

造形表現

学生が制作したものを発表します 

hoiku103

実習指導

児童養護施設を見学、卒業生が説明してくれました

hoiku104

キャリア形成

学校でどう学んでいくかグループでまとめました

 

【保育学科2年生授業風景】

hoiku204

子どもの食と栄養

調理実習だよ

hoiku201

子どもの食と栄養

いただきまーーす

hoiku202

保育実践演習

今日はプールだよねー

hoiku203

保育実践演習

そろそろお片付けの時間かな?

 

【介護福祉学科授業風景】

kaigo1

介護の基本B

高齢者疑似体験

kaigo2

生活支援技術C

白杖体験

kaigo3

生活支援技術C

視覚障がいの当事者からのお話

kaigo4

生活支援技術B

うまく移乗できるかな

 

【地域の方との交流】

chiiki1

保育学科

「森と高原の自然学校やっほー」の特別授業

身近な自然と人とのつながりを感じよう!

chiiki2

保育学科

実際に庭に出てフィールワーク

自然のものを食べ物のメニューに見立てて発表しあいました。

chiiki4

介護福祉学科

諏訪地域の魅力を発見する目的で

地域の皆さんと街歩きを行いました。

kaigo3

介護福祉学科

街歩きをもとに

「地域すごろく」をつくります。

 

同窓生の先輩方から

yousei1

保育学科

ベテランの先輩から

現場での経験を学びました。

yousei2

保育学科

ベテランの先輩から

経験談を学校での学びに生かします。

 

お問い合わせ

所属課室:長野県福祉大学校 

長野県諏訪市清水2-2-15

電話番号:0266-52-1459

ファックス番号:0266-53-8084

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?