ここから本文です。
更新日:2025年7月22日
令和6年4月施行の「孤独・孤立対策推進法」では、地方公共団体や関係機関・団体等が孤独・孤立対策について協議し、相互に連携と協働を図っていくことが求められています。
県では長野県版孤独・孤立プラットフォームの設置に向けて、専門家をお招きし「様々な視点から捉える『孤独・孤立』について理解を深め、共有する」ための会議をオンラインで一般公開します。(申し込み不要。どなたでもご視聴できます。)
令和7年7月29日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで
第4回長野県版孤独・孤立プラットフォームづくりに向けた準備会議
https://youtube.com/live/B2Ir0Dtu1pE(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
※YoutubeLiveにより配信します。事前の申込みは不要です。
社会福祉法人長野県社会福祉協議会(※県委託事業)
(1)「孤独・孤立状態の方に生じる可能性のある身体的・精神的なリスクについて」
講師:公益財団法人倉石地域振興財団栗田病院 副院長 村田 志保 氏
(2)質疑・意見交換