ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)10月プレスリリース資料 > 「アートの手法を活用した学び」推進事業 パッケージ型実施を御代田町立御代田北小学校で行います!

ここから本文です。

更新日:2025年10月30日

「アートの手法を活用した学び」推進事業 パッケージ型実施を御代田町立御代田北小学校で行います!

長野県(県民文化部・教育委員会)プレスリリース 令和7年(2025年)10月30日

県及び県教育委員会では、教育現場で「アートの手法を活用した学び」を推進しています。
この度、学校全体で「アートの手法を活用した学び」に取組むパッケージ型実施校として、御代田町立御代田北小学校において、本プログラムを実施します。

「アートの手法を活用した学び」推進事業とは

子どもたちの表現力やコミュニケーション力、自己肯定感を高めることができるよう、演劇などの身体表現や美術作品の対話鑑賞といった「アートの手法」を生かしたプログラムを教育現場で実施しながら、県内の多くの学校等への定着を目指す取組です。
県では本事業を、第2次文化芸術振興計画の重点的施策に位置付けています。

パッケージ型実施とは

実施校で、複数回のプログラム実施と教員に向けたワークショップを合わせて実施するものです。これにより教員同士が協働できる環境を醸成し、学校全体で「アートの手法を活用した学び」に取組む体制を構築するとともに、以降の自主的・継続的な実施を促すことをねらいとしています。

実施場所・実施日時

御代田町立御代田北小学校(北佐久郡御代田町大字馬瀬口1935番地)

【プログラム実施】
 令和7年10月31日(金曜日)8時50分~10時25分(1・3年生)、10時45分~12時20分(2・4年生)
 令和7年12月1日(月曜日)10時45分~12時20分(2・4年生)、13時45分~15時20分(5・6年生)
 令和7年12月17日(水曜日)8時50分~10時25分(1・3年生)、10時45分~12時20分(5・6年生)

【教員向けワークショップ】
 令和7年11月26日(水曜日)14時30分~16時30分

取材申込み

取材を希望される場合は、実施予定日の前日15時までに、(1)所属、(2)氏名、(3)電話番号を記載の上、次の申込み先へ電子メールにてお申し込みください。(一般の方の見学はできません。)

〇長野県県民文化部文化振興課芸術文化係
 E-mail:geijutsu@pref.nagano.lg.jp

取材時の注意事項

・検温・消毒等、感染症防止対策にご協力をお願いします。
・撮影・取材ができない児童がいますので撮影の際は、ご配意をお願いします。
・授業の進行の妨げにならないようお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部文化振興課

担当者名:黒岩、春原

電話番号:026-235-7282

所属課室:教育委員会事務局学びの改革支援課

担当者名:小林、大原

電話番号:026-235-7434

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?