ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > 長野県地球温暖化防止活動推進員を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

長野県地球温暖化防止活動推進員を募集します

長野県(環境部)プレスリリース令和7年(2025年)4月18日

県内における地球温暖化の現状や地球温暖化対策に関する知識の湯汲啓発等にボランティアで取り組んでいただく「長野県地球温暖化防止活動推進員」を募集します。

1活動内容

地域の皆さまにゼロカーボン加速化に向けて地球温暖化防止に対する理解や行動を促すため、講習会の講師や日常生活における省エネの助言など、地球温暖化防止に関する普及啓発に取り組んでいただきます。
(活動例:公民館講座や出前授業の講師、環境イベントなどでのデコ活推進の呼び掛けなど)
※デコ活とは「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称

2応募要件

次の要件をすべて満たす方
(1) 県内に在住し、県内の地域において活動できること
(2) 満18歳以上(令和7年4月1日現在)であること
(3) 地球温暖化対策のための活動に熱意を持つこと
(4) 県や市町村等と協力して、普及啓発ができること

3募集人員

100名程度

4委嘱期間

令和7年6月1日から令和9年5月31日まで

5報酬等

報酬はありません。
ボランティア保険に加入していただきます。(自己負担はありません。)

6募集期間及び申込書の提出等

(1) 募集期間 令和7年4月18日(金曜日)から令和7年5月9日(金曜日)まで
(2) 提出方法 応募申込書に必要事項を記入し、郵送又は電子メールにてご提出ください。
(3) 提出先 〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁6階
 環境部 ゼロカーボン推進課 省エネルギー係
 電子メールアドレス:sho-ene@pref.nagano.lg.jp 
 ※件名を「長野県地球温暖化防止活動推進員応募申込」としてください。

7その他

(1) 選考結果は、5月中旬に通知します。

(2) 詳細については、下記のURLをご覧ください。  
 https://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/shoene/suisinninn.html

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:環境部ゼロカーボン推進課

担当者名:小澤、白神

電話番号:026-235-7022

ファックス番号:026-235-7491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?