ここから本文です。
更新日:2021年8月1日
薬局開設者並びに店舗販売業者及び配置販売業者は、「薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令」(昭和39年厚生省令第3号)に基づき、一般用医薬品の情報提供その他の一般用医薬品の販売又は授与の業務に係る適正な管理を確保するため、従事者に対する研修を実施することとされています。
このうち、登録販売者に対し一定の水準以上の研修を実施し、その質の向上を図るため、一般用医薬品販売業者等が自ら登録販売者に対し研修を適切に行うことに加え、外部の研修実施機関が行う研修(外部研修)を受講させることが適当であることから、「登録販売者の資質の向上のための外部研修に関するガイドライン」(平成24年3月26日付け薬食総発0326第1号)(外部サイト)が示されています。
一般用医薬品販売業者等は、業務に従事する登録販売者に対し、次の要領により外部研修を受講させてください。
受講対象者 | 一般用医薬品の販売に従事する全ての登録販売者 |
---|---|
時間数 | 毎年、少なくとも計12時間以上 ・定期的かつ継続的に |
実施内容 | 外部研修の実施内容が、ガイドラインの内容を満たすものであることをあらかじめ確認 |
修了認定の 確認等 |
受講対象者が研修を受けたことを修了証等で確認 ・適切に記録・保存 |
長野県に届出があった外部研修の実施機関は次のとおりです。
名称 | 所在地 | 問い合わせ先 | 電話番号 | メールアドレス |
長野県医薬品配置協議会(外部サイト) |
〒381-1226 長野市松代温泉46 |
協議会庶務 | 026-400-3798 | |
日本ドラッグチェーン会(外部サイト) | 〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル2F |
03-3546-5800 | nide @nidrug.co.jp |
|
ネットパイロティング(株)(外部サイト) | 〒104-0033 東京都中央区新川1-17-25 東茅場町有楽ビル7F |
外部研修事務局 | 03-3537-2186 | gaibu-office @healthcare.ne.jp |
(一社)日本医薬品登録販売者協会(外部サイト) | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-10 名和ビル5階501号 |
横浜事務処理センター | 045-470-6640 | info-n @nittokyo.jp |
NPO法人ツルハ医療・介護サービス協会(外部サイト) |
〒065-0024 北海道札幌市東区北24条東20丁目1-21 |
011-783-2754 | abe21151 @tsuruha.co.jp |
|
(一社)日本薬局協励会(外部サイト) |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目46番16号 |
事務局 | 03-3370-7171 | kyorei@kyorei.or.jp |
(一社)富山県薬業連合会(外部サイト) |
〒930-0018 富山県富山市千歳町1-4-1 |
研修センター | 076-431-7306 | |
アポプラスステーション株式会社(外部サイト) |
〒100-0005 |
リテールソリューション 事業部 |
0120-959-755 | |
特定非営利活動法人Chankus(チャンクス)フォーラム(外部サイト) |
〒275-0022 千葉県習志野市香澄6丁目14番4号 |
事務局 | 042-351-6371 | info@chankus.org |
(一社)イオン・ハピコム人材総合研修機構 |
〒261-8515 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1 |
043-212-6718 | ML_ah_or@aeonpeople.biz | |
グリーン会加盟店会 |
〒461-0021 愛知県名古屋市西区天塚町4丁目66番地 |
(株)グリーンぱる | 052-524-0991 | greenkai@nifty.com |
※届出順に掲載しています。
※研修の詳細(研修内容、日程、会場、定員、受講料等)については、各団体へ直接お問い合わせください。
※長野県は、各団体への研修のあっせん及び委託は行っていません。
研修実施機関は、このガイドラインに沿った研修を実施するとともに、研修の概要について、以下の「長野県登録販売者の資質の向上のための外部研修届出取扱要領」に基づき届出を行ってください。
「長野県登録販売者の資質の向上のための外部研修届出取扱要領」(PDF:347KB)(PDF形式:347KB/4ページ)
外部研修実施機関届出書WORD形式(ワード:20KB)PDF形式(PDF:118KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください