ここから本文です。
(1)新型コロナウイルス感染防止のお願い(PDF:470KB)
(2)新型コロナウイルス感染症に関する家庭・施設の消毒について(PDF:112KB)
(3)信州版「新たな日常のすすめ」、新型コロナウイルス感染症対策~長野県民手帳~
(4)『感染リスクが高まる「5つの場面」』(厚生労働省ホームページへリンク)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
(5)新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識(12月時点)(厚生労働省ホームページへリンク)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
大事なこと、感染予防、医療機関へのかかり方、陽性となった場合、福祉施設における感染予防など
1月15日 |
|
1月4日 |
|
12月7日 |
|
9月23日 |
|
6月12日 |
1月15日 |
|
1月15日 |
|
1月8日 |
|
1月8日 |
|
1月7日 |
長野県では、「健康長寿世界一」をめざして、生活習慣病予防等を進めるために、健康づくりの県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」に取り組んでいます!
ACEとは、生活習慣病の予防に効果的な「Action(体を動かす)」、「Check(健診を受ける)」、「Eat(健康に食べる)」の3項目を表しています。
上小地域でも、より健康で元気な上小地域をめざして、それぞれの市町村、学校、企業等で健康づくりを進めています。
また、「健康に食べる」ことを進めるために、世代別の食生活実践ポイントと、春夏秋冬メニュー1日分ずつをまとめましたので、みなさまご活用ください。
食べることは、生きることの基本です!よりよい食生活を実践して、健康長寿を目指しましょう!!
・子育て世代向け献立(小中学生春・夏編)(PDF:3,432KB)
・子育て世代向け献立(小中学生秋・冬編)(PDF:7,013KB)
〉〉豆腐チャンプルー、白和え、ミルク鍋、麩のあべかわ餅のレシピ動画配信はこちら↓
▽Facebook「信州A C E(エース)プロジェクト」https://www.facebook.com/ace.project.nagano/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
12月11日食品衛生法の一部改正について(県HPへリンク)
12月2日「くらしと健康の相談会(無料)」を開催します。(PDF:180KB)