ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 長野県統計グラフコンクールについて > 第72回(令和6年度)長野県統計グラフコンクール作品募集のお知らせ
ここから本文です。
更新日:2024年5月20日
長野県では、統計に親しんでいただくことや統計グラフの作り方を学ぶことなどを目的として、昭和28年から統計グラフコンクールを実施しています。
今年度も、県内の小学生・中学生・高校生・一般の方を対象に広く作品を募集します。
募集する作品は、観察や調査をした結果や取材資料などを、棒グラフ、折れ線グラフ等のグラフで表したポスターです。
夏休みなどを利用して制作していただき、応募してみませんか。
入賞された方には賞状及び副賞をお贈りします。
たくさんのご応募をお待ちしています。
応募者全員に”図書カード”をプレゼントします。
テーマは各部とも自由です。
ただし、小学校4年生以下の児童の応募については、児童が自ら観察又は調査した結果をグラフにしたものとします。
応募の部は、学年等により分かれています。
応募部門を変更しましたのでご注意ください。
用紙の大きさは、72.8cm×51.5cm(B2判)です。
用紙は貼り合わせでも前掲の寸法であれば可。
市販のB2判用紙は、大きさが異なる場合がありますので、前掲の寸法に用紙をカットする等ご注意ください。
ご応募いただく前に、必ずご確認ください!
応募について詳しくは、第72回長野県統計グラフコンクール実施要領(PDF:345KB)(PDF:345KB)をご覧ください。
小・中学生、高校生は、学校を通じて各市町村統計担当課へ提出してください。
それ以外の方は、直接各市町村統計担当課へ提出してください。
市町村ごとに締切日を設定しています。
各市町村の締切日については、下記「市町村別提出期限一覧」でご確認ください。
統計グラフは、統計データをいろいろな形で表し、よりわかりやすくするためのものです。
基本的なグラフ作成のポイントなどは「統計グラフをつくろう」「統計グラフの種類としくみ」(PDF:3,208KB)をご覧ください。
総務省統計局のホームページにある「なるほど統計学園」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)では、楽しみながら統計を学ぶことができます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください