ホーム > 長野県諏訪児童相談所 > 里親制度の推進

ここから本文です。

更新日:2023年1月20日

諏訪児童相談所

里親制度の推進

 それぞれの理由で家族と離れて暮らす子どもがいます。

 こうした子どもを一時的に、または一定期間家庭に迎えて養育していただく方が「里親」です。

 地域の中に、あたたかく安心できる里親家庭があることで子どもたちの未来が育まれます。

 ご関心のある方は、諏訪児童相談所までお問い合わせください。

 

お知らせ

 諏訪児童相談所では、地域の皆様に里親制度を知っていただくための活動を行っています。

里親制度説明会(相談会)開催情報

 里親になりたい方、里親制度に関心のある方へ制度の説明を行っています。

 諏訪地区、上伊那地区の2会場で開催しています。お住まいのエリアやご都合のよい日程にご参加ください。

諏訪地区会場 フォスタリングマンデー(里親制度個別説明会)  

 

令和4年度フォスタリグマンデー開催日程
日時 場所 備考
5月9日(月曜日)10時~正午 児童家庭支援センターつつじ(茅野市ちの3502-1ベルビア3階) 予約制
6月13日(月曜日)10時~正午 下諏訪総合文化センター集会室(諏訪郡下諏訪町西鷹野町4611-40) 予約制
7月11日(月曜日)10時~正午 児童家庭支援センターつつじ(茅野市ちの3502-1ベルビア3階) 予約制
8月11日(木曜日・祝日)10時から15時 諏訪市文化センター第1集会室(諏訪市湖岸通り5丁目12-18) 予約制
9月12日(月曜日)10時~正午 富士見町保健センター2階(諏訪郡富士見町落合10777) 予約制

10月15日(土曜日)10時~16時

~10月16日(日曜日)10時~16時

レイクウォーク岡谷(岡谷市銀座1丁目1-5)

予約不要

11月14日(月曜日)10時~正午 児童家庭支援センターつつじ(茅野市ちの3502-1ベルビア3階) 予約制
12月12日(月曜日)10時~正午 児童家庭支援センターつつじ(茅野市ちの3502-1ベルビア3階) 予約制

1月14日(土曜日)10時~16時

~1月15日(日曜日)10時~16時

レイクウォーク岡谷(岡谷市銀座1丁目1-5) 予約不要
2月13日(月曜日)10時~正午 児童家庭支援センターつつじ(茅野市ちの3502-1ベルビア3階) 予約制
3月13日(月曜日)10時~正午 原村中央公民館講堂(諏訪郡原村12080番地) 予約制

※開催日、会場は変更になることがあります。

新型コロナ感染症対策についてのお願い
  • 入室前の検温、手指のアルコール消毒、マスクの着用をお願いします。
  • ご本人または同居ご家族の体調がすぐれない時は参加をお控えください。
申込・問い合わせ先
  • 諏訪児童相談所 TEL 0266-52-0056 
  • 児童家庭支援センターつつじ TEL 0266-75-1108

 

上伊那地区会場 上伊那地区里親制度巡回相談会

令和4年度上伊那地区里親制度巡回相談会開催日程

日時 場所 備考
4月25日(月曜日)10時~正午 伊那公民館研修室3(伊那市中央5052)  
5月23日(月曜日)10時~正午 駒ケ根市保健センター大会議室(駒ケ根市赤須町20-1)  
6月27日(月曜日)10時~正午 伊那公民館研修室3(伊那市中央5052)  
7月25日(月曜日)10時~正午 辰野町民会館大会議室(上伊那郡辰野町中央1番地)  
8月22日(月曜日)10時~正午 宮田村民会館(上伊那郡宮田村7021番地)  
9月26日(月曜日)10時~正午 伊那公民館研修室3(伊那市中央5052)  
10月20日(木曜日)10時~正午 南箕輪村村民センター(上伊那郡南箕輪村南殿4825-1)  
11月28日(月曜日)10時~正午 駒ケ根市保健センター大会議室(駒ケ根市赤須町20-1)  
12月19日(月曜日)10時~正午 伊那公民館研修室3(伊那市中央5052)  
1月23日(月曜日)10時~正午 みのわ地域交流センター交流室1・2(上伊那郡箕輪町中箕輪10284)  
2月27日(月曜日)10時~正午 宮田村民会館(上伊那郡宮田村7021番地)  
3月16日(木曜日)10時~正午 伊那公民館研修室3(伊那市中央5052)  

※開催日、会場は変更になることがあります。

感染症対策についてのお願い
  • 入室前の検温、手指のアルコール消毒、マスクの着用をお願いします。
  • ご本人または同居ご家族の体調がすぐれない時は参加をお控えください。
申込・問い合わせ先
  • 諏訪児童相談所 TEL 0266-52-0056(管轄地域 諏訪地区6市町村、伊那市、辰野町、箕輪町、南箕輪村)
  • 飯田児童相談所 TEL 0265-25-8300(管轄地域 駒ケ根市、飯島町、中川村、宮田村、飯田・下伊那地域)

その他イベント情報

里親制度と考える地域の子育て支援フォーラムを開催します

 里親制度を含む地域の子育て支援について、自身が児童養護施設出身の視点から社会を考え、新しい未来を作るための“声”を発信するYouTube配信者「THREE FLAGS」と地域の支援者と一緒に考えるフォーラムを開催します。
 地域を離れて暮らす子ども達のこと、地域の子育てのこと、そのために今、私たちに何ができるかなど一緒に考えてみませんか?

日時 令和5年(2023年)2月12日(日曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで
会場 岡谷市文化会館「カノラホール」小ホール(岡谷市幸町8-1)
申込方法 2月3日(金曜日)までにURLまたはQRコードを読み込み応募フォームからお申込みください。
問い合わせ
  • 長野県諏訪児童相談所 電子メール suwajido@pref.nagano.lg.jp TEL 0266-52-0056(平日 8:30 ~ 17:15)
     

 



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県諏訪児童相談所 

長野県諏訪市大字湖南3248-3

電話番号:0266-52-0056

ファックス番号:0266-52-0057

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?