ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)5月プレスリリース資料 > 小学校運動会でインクルーシブ種目の「車いすリレー」を実施します

ここから本文です。

更新日:2025年5月26日

小学校運動会でインクルーシブ種目の「車いすリレー」を実施します

長野県(観光スポーツ部)プレスリリース令和7年(2025年)5月26日

県では、「パラウェーブNAGANO」※の一環として、日本財団パラスポーツサポートセンター(以下、パラサポ)が提案する「パラサポ!インクルーシブ運動会」の種目を取り入れた運動会を推進しています。

今回、県内で初めて、高山村立高山小学校の運動会で「パラサポ!インクルーシブ運動会」の種目を実施します。

 

※「パラウェーブNAGANO」とは、平成30 年(2018 年)6 月に長野県が(公財)日本財団パラスポーツサポートセンターと締結した「スポーツを通じた共生社会の創造に向けた連携・協力に関する協定」に基づいて実施する協働プロジェクトです。

1 実施日及び学校

5 月31 日(土曜日)午前 高山村立高山小学校(上高井郡高山村高井3455)

2 「パラサポ!インクルーシブ運動会」とは

パラサポが提案しているインクルーシブ教育推進の機会を提供するプログラムです。

学校の運動会にインクルーシブな種目を導入して、練習や事前学習での誰もが参加でき楽しめる方法をみんなで考えるプロセスを通じ、先生や児童生徒たちが「共生社会」の大切さに気づくことができます。

3 実施内容

4年生全員(44 名)がスポーツ・アクティビティ用車いす「※パラサポ!ミライ」に乗ってリレー走を行います。

※「パラサポ!ミライ」とは、パラサポが開発した校庭でも体育館でも使用可能な一台二役のスポーツ・アクティビティ用車いすです。令和7 年1 月にパラサポより県へ10 台贈呈いただきました。

4 取材について

運動会の取材を希望される場合は、5 月29 日(木曜日)までに、下記までご連絡ください。当日の詳しいスケジュール等は申込者に別途ご連絡します。

【担当】 長野県観光スポーツ部 スポーツ振興課 木村、岡田

【連絡先】電話 :026-235-7108(直通) メール:parawave@pref.nagano.lg.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:観光スポーツ部スポーツ振興課

担当者名:(担当)木村、岡田

電話番号:026-235-7108

ファックス番号:026-235-7476

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?