ホーム  > 県政情報・統計  > 入札・調達  > 物品・委託等調達情報  > 【県庁及び現地機関】一般競争入札の公告

ここから本文です。

入札公告
公告開始日 令和5年9月13日
発注番号 77463
発注件名 令和5年度 県単道路情報板等保守点検業務
予算執行者 大町建設事務所長
契約種類 委託契約
契約種別 総価契約
履行期間 契約締結日から令和6年3月8日まで
履行場所 (国)148号 北安曇郡小谷村 北小谷情報板ほか
契約方法 一般競争入札
入札・開札
の日時
令和5年10月3日 午後3:30
入札・開札
の場所
大町合同庁舎401会議室
説明書等 入札説明書による
契約書(案) 別紙契約書案による(添付のとおり)
本件発注に
係る照会先
〒398-8602
大町市大町1058-2
長野県大町建設事務所 維持管理課 管理係
電話 0261-23-6533
メール omachiken-ijikanri@pref.nagano.lg.jp
参加資格
 次のいずれにも該当する者であること。
1 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項又は財務規則(昭和
 42年長野県規則第2号)第120条第1項の規定により入札に参加することができない
 とされた者でないこと。
2 長野県の調達する製造の請負、物件の買入れその他の契約(建設工事の請負並びに建
 設工事に係る測量、調査、設計及び工事監理の委託並びに森林整備業務の請負及び委託
 を除く。)に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格(平成30年
 長野県告示第588号)の「その他の契約」の等級がAに区分されている者であること。
3 長野県会計局長から物品購入等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領(平成23
 年3月25日付け22管第285号)に基づく入札参加停止を受けている期間中の者でないこ
 と。
4 長野県内に本店又は営業所を有していること。
5 長野県暴力団排除条例(平成23年長野県条例第21号)第2条第2号に規定する暴力団
 員又は同条例第6条第1項に規定する暴力団関係者でないこと。
6 過去5年間に同種業務(道路情報板、気象観測装置及び中央集中監視装置のいずれか
 の設置工事又は保守点検業務)の実績を有していること。
  ※「同種業務の実績」とは、公共機関等から発注された業務を元請けし、平成30年
   4月1日から公告日の前日までに完了した業務が該当します。
説明会
開催しない
技術資料等
の提出内容
提出を求めない
その他
1 入札参加希望者に求められる事項
  この入札に参加を希望する者は、令和5年9月22日(金)午後5時までに入札
 説明書に定める必要事項について説明した書類を大町建設事務所維持管理課に
 提出してください。
  この場合において、必要な証明書等の照会があったときは、開札日の前日の
 午後3時までに入札に参加を希望する者の負担において説明してください。
2 仕様書等に対する質問及び回答
  仕様書等について質問がある場合は、公告日から令和5年9月15日(金)午後
 5時までに質問書を大町建設事務所維持管理課に提出してください。
  質問書に対する回答は、令和5年9月19日(火)を最終回答期限とし、長野県公
 式ホームページ(一般競争入札 業務委託・役務の提供・物件の借入れ調達案件
 一覧)に回答書を掲載します。
  なお、質問者に対する直接回答は行いませんので、必ず上記掲載先を確認してく
 ださい。
3 入札保証金
  地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の7第1項に規定する入札
 保証金を入札書提出時までに納付してください。
  ただし、財務規則(昭和42年長野県規則第2号)第126条第2項各号に掲げる
 担保を提供した場合又は第127条各号のいずれかに該当する場合は、納付する必要
 はありません。
  なお、落札者が契約を締結しないときは、納付させないこととした金額に相当す
 る金額を徴収するものとします。
4 入札方法
  入札する金額は、契約期間の総額とします。
  入札参加者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、
 見積もる金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載してください。
  なお、落札価格の決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の
 100分の10に相当する額を加算した金額をもって落札価格とします(入札書に記載
 された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額に1円未満の端数
 があるときは、その端数を切り捨てるものとします。)。
5 入札の無効
  入札説明書11の各号のいずれかに該当する入札書は、無効とします。
6 郵送入札の可否
  郵送による入札を認めます。
  なお、郵送により入札書を提出する場合は、入札日の前日までに大町建設事務所
 維持管理課に到着するように送付してください。
7 開札時の立ち会い
  開札は、入札参加者が出席して行うものとします。この場合において、予定価格
 に達した価格の入札がないときは、直ちに再度の入札を行いますので、開札に立ち
 会うことができない入札参加者は、再度以降の入札を辞退したものとみなします。
8 落札者の決定方法
  予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者と
 します。
9 その他詳細は入札説明書及び仕様書によります。
仕様書
発注案件は、別表のとおり。
仕様の詳細は添付のとおり。
  別表
件名
数量
備考
県単道路情報板等保守点検業務
1
  添付ファイル等
入札書様式 入札書 (過去の案件ですので表示できません)
添付ファイル 1-1設計書(R05道路情報板等保守点検).pdf
1-2設計書(R05道路情報板等保守点検).csv
1-3特記仕様書(R05道路情報板等保守点検).pdf
1-4点検方法及び点検項目(R05道路情報板等保守点検).pdf
1-5設備一覧表(R05道路情報板等保守点検).pdf
1-6数量総括表(R05道路情報板等保守点検).pdf
1-7位置図(R05道路情報板等保守点検).pdf
1-8門型標識等定期点検要領(平成31年2月国土交通省道路局)(R05道路情報板等保守点検).pdf
2-1入札説明書(R05道路情報板等保守点検).pdf
2-2入札申込書(R05道路情報板等保守点検).docx
2-3委任状(R05道路情報板等保守点検).docx
2-4質問書(R05道路情報板等保守点検).docx
2-5業務委託契約書案(R05道路情報板等保守点検).docx

ページの先頭へ戻る