ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > 信州あいサポート運動について > 「第11回あいサポートメッセンジャー養成研修」を12月19日(金曜日)に開催します

ここから本文です。

更新日:2025年11月21日

「第11回あいサポートメッセンジャー養成研修」を12月19日(金曜日)に開催します

 長野県では、県民誰もがお互いに人格と個性を尊重し、共に支え合う「共生社会」を実現するため、様々な障がいを理解し、障がいのある方へのちょっとした配慮を実践する「信州あいサポート運動」に取り組んでいます。
 地域での「あいサポート運動」の輪を広げるため、「あいサポーター研修」のボランティア講師(あいサポートメッセンジャー)を養成する研修を開催します。

日時

令和7年12月19日(金曜日)13時10分から16時00分まで

開催方式

ZOOMによるオンライン形式

研修内容(予定)

信州あいサポート運動について

あいサポートメッセンジャーの活動について

障がいの特性及び障がいのある方への配慮について(障がい当事者の講義含む)

障がい者差別解消法について

障がいのある人もない人も共に生きる長野県づくり条例について

ミニ手話講座

定員

50名

参加費

無料

申込方法

参加申込みは、令和7年12月2日(火曜日)までに、以下のURLにアクセスの上、お申込みください。

URL:https://forms.office.com/r/q13Q24C1nh(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

申込期間

令和7年11月10日(月曜日) ~ 令和7年12月2日(火曜日)

その他

研修修了者には、修了証を送付させていただきます。また、同意をいただいた上で、あいサポートメッセンジャーとして登録させていただきます。



 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障がい者支援課

担当者名:大井、小岩、樋山

電話番号:026-235-7105

ファックス番号:026-234-2369

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?