ホーム > 南信州地域振興局 > 管内情報 > 南信州農業農村支援センター > 南信州農業農村支援センター 技術経営普及課・阿南支所 > 技術経営普及課・阿南支所の活動 > 「伝統野菜」を見て、知って、食べて!「南信州伝統野菜フェア」を開催しました。

ここから本文です。

更新日:2025年10月17日

「伝統野菜」を見て、知って、食べて!「南信州伝統野菜フェア」を開催しました。

 南信州地域には数多くの「伝統野菜」があります。古くから限られた地域内で栽培され、行事食などに欠かすことのできない野菜です。
 その多くは、普段見慣れた野菜とはちょっと異なる個性的な形状ですが、地元でもその存在を知る方は意外と少ないのが現状です。
 伝統野菜の魅力をより多くの皆様に知ってもらい、地産地消を推進するため9月28日(日曜日)に飯田市鼎の「およりてふぁーむ直売所」特設会場で、「南信州伝統野菜フェア」を開催しました。伝統野菜生産者や南信州伝統野菜協議会のメンバーが「ていざなす」、「志げ子なす」、「清内路かぼちゃ」など、夏から秋にかけて収穫される伝統野菜や伝統野菜を使ったお弁当、加工品などの展示、試食、販売を行いました。
 当日は、長野県のPRキャラクター「アルクマ」も参加し、イベントを大いに盛り上げました。
 伝統野菜の特徴や調理方法について、お客様と生産者が楽しそうに会話する様子も見られ、イベントの大きな魅力となっています。
 700名近くの皆様にご来場いただき、用意した伝統野菜や関連商品のほとんどが完売となりました。
 

denntoyasaifea2

「アルクマ」もやって来た「南信州伝統野菜フェア」


 

お問い合わせ

所属課室:南信州地域振興局南信州農業農村支援センター

電話番号:0265-53-0413

ファックス番号:0265-53-1629

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?