ホーム > 佐久建設事務所 > 事業概要 > 軽井沢町土砂災害警戒区域等追加指定説明会について

ここから本文です。

更新日:2025年9月10日

佐久建設事務所

軽井沢町における土砂災害警戒区域及び土砂災害警戒区域の追加指定について説明会を開催します

令和8年3月に予定している土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の追加指定に先立ち、地権者向けの説明会を開催します。

1 日時・会場

第1回:令和7年10月6日(月曜日)18時~20時まで

    中央公民館(北佐久郡軽井沢町大字長倉2353-1)

第2回:令和7年10月8日(水曜日)18時~20時まで

     追分公民館(北佐久郡軽井沢町大字追分523)

第3回:令和7年10月10日(金曜日)18時~20時まで

     ほっち交流館・軽井沢南地区児童館(北佐久郡軽井沢町発地2300)

第4回:令和7年10月14日(火曜日)18時~20時まで

     中央公民館(北佐久郡軽井沢町大字長倉2353-4)

第5回:令和7年10月16日(木曜日)18時~20時まで

     茂沢公民館(北佐久郡軽井沢町茂沢734)

第6回:令和7年10月19日(日曜日)14時~16時まで

     都道府県会館(101号)大会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)

第7回:令和7年10月19日(日曜日)18時~20時まで

     都道府県会館(101号)大会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)

第8回:令和7年10月20日(月曜日)14時~16時まで

     都道府県会館(101号)大会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)

第9回:令和7年10月20日(月曜日)18時~20時まで

     都道府県会館(101号)大会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)

2 対象者

追加指定区域の地権者の皆様

3 内容

・土砂災害防止法について

・質疑応答

 ※説明会当日は、具体的な地番に対する指定区域の範囲等については、確認に時間を要するためお答えできません。

 下記の「4 追加指定区域の確認方法」にてご確認いただきますようお願いいたします。

4 追加指定区域の確認方法

(1)佐久建設事務所のホームページ

 ・土砂災害防止法に関する説明及び土砂災害警戒区域等の位置図・区域図を掲載しております。
   追加指定区域:https://www.pref.nagano.lg.jp/sakuken/jigyo/doshahositei.html
   土砂災害防止法:https://www.pref.nagano.lg.jp/sakuken/jigyo/doshasaigai.html

 

(2)信州 砂防情報マップ

 ・今回追加指定区域及び既指定区域をご確認いただくことができます。
   https://www.sabo.pref.nagano.lg.jp/sabogis/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

4 その他

・各会場での説明内容は同一です。

・説明会会場へは公共交通機関を利用してお越しください。

・東京の説明会の開催場所の地図については、下記を参照してください。なお、会場へのお問い合わせは極力お控えください。

  都道府県会館  https://www.tkai.jp/profile/tabid/65/Default.aspx(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

5 問い合わせ先

佐久建設事務所 整備課 計画調査係
TEL:0267-82-8272
FAX:0267-82-7400

お問い合わせ

所属課室:長野県佐久建設事務所整備課

長野県佐久市臼田2015

電話番号:0267-82-8272

ファックス番号:0267-82-7400

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?