地域森林計画の樹立及び変更を審議する長野県森林審議会を開催します
長野県(林務部)プレスリリース_令和6年(2024年)12月6日
森林法に基づき、民有林における森林の整備及び保全に関する基本的な事項を定める「地域森林計画」の樹立及び変更について審議します。
日時
令和6年12月13日(金曜日)午後2時から午後3時30分まで
場所
長野県庁議会増築棟 4階 402号会議室
審議会委員
別紙のとおり
審議事項
(1)地域森林計画の樹立について
計画区
千曲川下流森林計画区(長野・北信地域振興局管内)
計画期間
令和7年4月1日から令和17年3月31日まで
(2)地域森林計画の変更について
計画区
- 千曲川上流森林計画区(佐久・上田地域振興局管内)
- 中部山岳森林計画区(松本・北アルプス地域振興局管内)
- 木曽谷森林計画区(木曽地域振興局管内)
- 伊那谷森林計画区(諏訪・上伊那・南信州地域振興局管内)
その他
- 会議は公開で行います。
- 傍聴者多数の場合は、入場をお断りする場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
- 障がい特性等により、傍聴の際に一定の配慮が必要な場合は、下記担当まで御連絡ください。
【参考】長野県森林審議会の概要
| 設置 |
昭和26年10月26日(根拠法令:森林法第68条第1項) |
| 組織 |
委員数10名 |
| 委員任期 |
2年間(現在の任期:令和6年6月1日から令和8年5月31日まで) |
| 主な審議事項 |
- 地域森林計画の樹立及び変更事項
- 保全部会による審議(一定規模を超える森林の開発行為の許可・保安林の指定の解除、森林病害虫防除の実施基準の策定・変更等)
|

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。