ホーム > 山岳情報 > 長野県内の山岳遭難発生状況(週報)

更新日:2024年4月22日

ここから本文です。

長野県内の山岳遭難発生状況(週報)

1.先週の発生

日付 場所

性別

年齢

死傷別

態様 概要
4月19日 明神岳 63 負傷 落石 2人パーティで明神岳から下山中、落石により、負傷
4月19日 風越山 73 負傷 滑落 単独で風越山を登山中、足を滑らせて滑落、負傷

 

2.山岳安全対策課からのアドバイス

先週、県内で2件の山岳遭難が発生しました。明神岳では懸垂下降中に落石で負傷。風越山では、鎖場付近で約20m滑落して負傷、いずれも県警ヘリコプターで病院に搬送されています。明神岳の山岳遭難では、ロープで下降中に浮き石を踏んでしまい、落石が発生してしまいました。落石は様々な原因で発生しますが、人が発生させるものと自然に発生するものがあります。積雪上で転がる落石は音もなく猛スピードで接近してきますので、休憩中でも油断せず、山側を向いて警戒をしましょう。

県内の各山小屋では小屋開けの準備が進んでおり、登山道の情報が日々発信されています。登山道の積雪状況については最新の情報をよく確認し、適切な装備の選定をお願いします。過去のゴールデンウィーク中の山岳遭難では、チェーンアイゼン(軽アイゼン)やトレイルランニング用のシューズ、トレッキングシューズなどで積雪した山域に入山し、滑落や行動不能に陥って救助要請となった事案もあります。

3.山岳遭難発生状況(令和6年1月1日~4月21日)

※令和5年数値は1月1日からの同期間数値

区分

発生

件数

死者

行方

不明

負傷

無事

救出

遭難者

令和6年 56 10 1 18 35 64

令和5年

54 8 2 28 25 63
前年同期比 2 2 -1 -10 10 1

4.山域別発生状況(令和6年1月1日~4月21日)

区分 件数

件数

比率

死者

行方

不明

負傷

無事

救出

遭難者

北アルプス 槍穂高

3

5.4% 0 0 2 1 3
後立山 15

26.8%

2 0 4 14 20
その他 2 3.6% 1 0 1 1 3
20 35.7% 3 0 7 16 26
中央アルプス 6 10.7% 3 0 2 2 7
南アルプス 0 0.0% 0 0 0 0 0
八ヶ岳連峰 17 30.4% 3 0 6 8 17
その他の山岳 13 23.2% 1 1 3 9 14
56   10 1 18 35 64

5.態様別発生状況(令和6年1月1日~4月21日)

区分 件数

件数

比率

死者

行方

不明

負傷

無事
救出

遭難

者計

転・滑落

14 25.0% 3 1 10 0 14

転倒

4 7.1% 0 0 4 0 4
病気 1 1.8% 0 0 0 1 1
道迷い 15 26.8% 0 0 0 19 19
落石 1 1.8% 0 0 1 0 1
雪崩 5 8.9% 2 0 2 3 7
落雷 0 0.0% 0 0 0 0 0
疲労凍死傷 7 12.5% 3 0 0 4 7
不明・他 9 16.1% 2 0

1

8 11
56   10 1 18 35 64

6.男女別・年齢別比率(令和6年1月1日~4月21日)

区分 男性 (人) 女性 (人) 男女計
死者 不明 負傷 無事 比率 死者 不明 負傷 無事 比率 人数 比率

19歳

以下

0 0 1 1 2

20

37.0%

0 0 0 1 1

3

30.0%

3

23

35.9%

20代 1 0 3 5 9 0 0 0 2 2 11
30代 1 0 1 7 9 0 0 0 0 0 9
40代 4 0 2 4 10

27

50.0%

0 0 0 2 2

7

70.0%

12

34

53.1%

50代 3 1 4 9 17 0 0 3 2 5 22
60代 1 0 2 2 5

7

13.0%

0 0 0 0 0

0

0.0%

5

7

10.9%

70以上 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0

2

10 1 15 28 54   0 0 3 7 10   64  

比率

84.4% 15.6%  

お問い合わせ

長野県警察本部地域部山岳安全対策課
電話:026-233-0110(代表)