ホーム > 山岳情報 > 長野県内の山岳遭難発生状況(週報)

更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

長野県内の山岳遭難発生状況(週報)

1.先週の発生

日付 場所

性別

年齢

死傷別

態様 概要
3月13日 北アルプス
白馬乗鞍岳
27 無事救出 その他

単独でバックカントリーを滑走中、

技量不足により、行動不能

3月13日 北アルプス
八方尾根
31 無時救出 道迷い

スキー場を滑走中、管理区域外へ迷い込み、

行動不能

3月13日 中央アルプス
木曽駒ヶ岳
59 行方不明 不明 単独で木曽駒ヶ岳周辺に入山し、行方不明
3月14日

北アルプス

小日向山

26 負傷 雪崩

2人パーティでバックカントリーを滑走中、

雪崩に巻き込まれ、負傷

3月16日 北アルプス
西穂高岳
15 負傷 滑落

2人パーティで西穂高岳に入山し、

下山中に雪で足を滑らせ、滑落、負傷

3月16日 北アルプス
西穂高岳
56 無時救出 その他

単独で西穂高岳に入山し、登山中バランスを崩して、

滑落後、技量不足により行動不能

3月17日 中央アルプス
木曽駒ヶ岳
20 行方不明 対応中 単独で木曽駒ヶ岳に入山し、行方不明

2.山岳安全対策課からのアドバイス

先週長野県内では、7件の山岳遭難が発生しました。バックカントリーの滑走中の遭難やスキー場管理区域外へ迷い込み行動不能となる遭難が3件発生しています。

スキー場を滑走する場合は、各スキー場のルールを守り管理区域外に迷い込まない、故意に立ち入らないようにしてください。スキー場管理区域外での救助要請は全て山岳遭難となり、民間の救助隊員が出動した場合は救助費用が発生します。スキー場の管理区域外やバックカントリーエリアは、厳しい自然環境となるため様々なリスクやアクシデントに対応できる装備の携行が必要です。特に、『ハイクアップ道具や雪崩対策装備、ビバーク装備や食料関係、携帯電話のモバイルバッテリー』などを携行し、何かあった場合に使える装備品を携行しましょう。整備されたスキー場と同じような感覚での滑走は大変危険です。自然を相手にするスポーツですので、準備と計画は事前にしっかりと行いましょう。

中央アルプスでは、単独で入山後、行方不明となる山岳遭難が2件発生しています。単独登山は、他人を気にせず自分のペースで登れ、行きたい山に登れるなどの魅力がありますが、トラブルやアクシデントがあった場合、一人で判断することとなり仲間の助けを借りることができません。過去の行方不明事例も、家族や職場の同僚から「○○山に登山に行ったまま帰ってこない。」といった通報がほとんどです。登山中にアクシデントやトラブルがあった場合、通報できる状態であれば助けを求めることができますが、「携帯電話の故障や紛失。」「通話エリア圏外。」「怪我をして動けない。」等の理由で通報ができない場合があります。単独登山は、ハイリスクな登山となることを理解し、御自身のレベルに見合った計画や山域に見合った装備の携行をお願いします。

3.山岳遭難発生状況(令和6年1月1日~3月17日)

※令和5年数値は1月1日からの同期間数値

区分

発生

件数

死者

行方

不明

負傷

無事

救出

遭難者

令和6年 47 7 3 12 33 55

令和5年

44 6 2 21 23 52
前年同期比 3 1 1 -9 10 3

4.山域別発生状況(令和6年1月1日~3月17日)

区分 件数

件数

比率

死者

行方

不明

負傷

無事

救出

遭難者

北アルプス 槍穂高

2

4.3% 0 0 1 1 2
後立山 15 31.9% 2 0 4 14 20
その他 2 4.3% 1 0 1 1 3
19 40.4% 3 0 6 16 25
中央アルプス 5 10.6% 0 2 2 2 6
南アルプス 0 0.0% 0 0 0 0 0
八ヶ岳連峰 13 27.7% 3 0 4 6 13
その他の山岳 10 21.3% 1 1 0 9 11
47   7 3 12 33 55

5.態様別発生状況(令和6年1月1日~3月17日)

区分 件数

件数

比率

死者

行方

不明

負傷

無事
救出

遭難

者計

転・滑落

8 17.0% 1 1 6 0 8

転倒

3 6.4% 0 0 3 0 3
病気 1 2.1% 0 0 0 1 1
道迷い 15 31.9% 0 0 0 19 19
落石 0 0.0% 0 0 0 0 0
雪崩 5 10.6% 2 0 2 3 7
落雷 0 0.0% 0 0 0 0 0
疲労凍死傷 6 12.8% 3 0 0 3 6
不明・他 9 19.1% 1 2

1

7 11
47   7 3 12 33 55

6.男女別・年齢別比率(令和6年1月1日~3月17日)

区分 男性 (人) 女性 (人) 男女計
死者 不明 負傷 無事 比率 死者 不明 負傷 無事 比率 人数 比率

19歳

以下

0 0 1 1 2

18

40.0%

0 0 0 1 1

3

30.0%

3

21

38.2%

20代 0 1 2 4 7 0 0 0 2 2 9
30代 1 0 1 7 9 0 0 0 0 0 9
40代 3 0 2 4 9

24

53.3%

0 0 0 2 2

7

70.0%

11

31

56.4%

50代 2 2 3 8 15 0 0 3 2 5 20
60代 1 0 0 2 3

3

6.7%

0 0 0 0 0

0

0.0%

3

3

5.5%

70以上 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

0

7 3 9 26 45   0 0 3 7 10   55  

比率

81.8% 18.2%  

お問い合わせ

長野県警察本部地域部山岳安全対策課
電話:026-233-0110(代表)