ホーム > 暮らし・環境 > ゼロカーボン > 再生可能エネルギー > その他の情報 > 再生可能エネルギー導入可能性調査(小水力発電)事業について

ここから本文です。

更新日:2022年6月17日

再生可能エネルギー導入可能性調査(小水力発電)事業について

 長野県では、 小水力発電の普及促進を図るため、 平成22年度、「長野県小水力活用検討会」を設置し、総務省の「緑の分権改革」推進事業を活用して、導入可能性調査や実証調査などを実施しました。
 

 

長野県小水力活用検討会(検討会)

 導入可能性調査や実証調査の箇所選定や方針決定などを行いました。また、実施後にも検討会を開催し、調査の検証や意見交換等を行いました。
 
(1)検討会委員及びオブザーバーの名簿
 ■ 長野県小水力活用検討会委員及びオブザーバー 
 ■ 長野県小水力活用検討会設置要綱 
 ■ 長野県小水力活用検討会の運営について 
 
(2)長野県小水力活用検討会の開催
 ■ 第1回長野県小水力活用検検討会(5/25) 会議録(概要) 
 【当日の資料】
 次第 資料1 資料2 資料3 資料4 資料5 資料6
 
 ■ 第2回長野県小水力活用検討会(6/14)  会議録(概要) 
 【当日の資料】 
 次第 資料1 資料1参考(※) 資料2 資料3 
 参考資料(信州大学工学部 池田・飯尾研究室提供)
 
 
 ■ 第3回長野県小水力活用検討会(10/12)  会議録(概要) 
 【当日の資料】 
 次第 資料1 
 
 ■ 第4回長野県小水力活用検討会(12/13)  会議録(概要) 
 【当日の資料】 
 次第 資料2 
 
 ■ 第5回長野県小水力活用検討会(1/13)  会議録(概要) 
 
 ■ 第6回長野県小水力活用検討会(2/14)  会議録(概要) 
  別添
 

「緑の分権改革」推進事業 再生可能エネルギー導入可能性調査(地下熱利用)調査報告書

 調査報告書の全体版は こちら からご覧になれます
 
 調査報告書の概要版は こちら からご覧になれます
 

導入可能性調査

 小水力発電について、上下水道施設、温泉施設、小河川など「水」の種類ごとに、既存資料を活用した文献調査やアンケート調査等によって、賦存量及び導入に適した箇所を明らかにします。
 ※第2回検討会にて、上記資料3のとおり決定いたしました。
 

実証調査

 上下水道施設、温泉施設、小河川など「水」の種類に応じた小水力発電の導入が可能と見込まれる箇所のうち、実現可能性や普及効果の高いモデル的箇所に対して、水力発電設備・装置を実際に設置し、データの取得を行うとともに、電力の利活用方法、維持管理に関する課題の把握等を行います。
 ※第2回検討会にて、こちらのとおり決定しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボン推進室

電話番号:026-235-7179

ファックス:026-235-7491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?