ホーム > 防災・安全 > 災害情報 > 災害情報・お知らせ > 大雪による被災農業者への支援情報

ここから本文です。

更新日:2016年1月27日

大雪による被災農業者への支援情報

県では、被災農家の皆様が引き続き意欲を持って農業に取り組んでいただけるよう、市町村、生産者団体と連携して総合的な農業被害対策を実施します。

1 技術対策

2 支援制度

倒壊したハウスなどの撤去、復旧・修繕を支援する「被災農業者向け経営体育成支援事業(国)、「農作物等災害緊急対策事業【特別対策】(県)」の申請受付は終了しました。

 補助事業の申請をされた農業者の皆様へ  

 撤去・再建が完了した場合には、速やかに竣工届、支払請求書など所定の書類を市町村へ提出してください。
  提出にあたっては、市町村担当課に、「いつまでに」、「どんな書類を」提出する必要があるかを御確認いただき、遅れないように提出してください。

 注.撤去・再建に係る事業を申請されている方で、撤去は完了しているが、再建が完了していない方

    完了している撤去の事業について、速やかに関係書類を市町村に提出してください。
   なお、再建については、別途、再建が完了した段階で関係書類を市町村に提出することとなります。
    
 必要書類及びその書類の書き方などの相談は、補助事業の申請をされた市町村へお問い合わせください。

 (参考)

被災農業者向け経営体育成支援事業(PDF:501KB)

県の支援

国の支援

【全般】

【畜産関係詳細】

【金融上の措置】

  • 平成25年度の大雪による被災農業者向けの金利負担軽減措置について

金利負担軽減措置の概要(PDF:132KB)
金利負担軽減措置(PDF:612KB)(農林水産省ホームページH26.3.3公表資料から)

3 相談窓口

平成26年2月の度重なる降雪により、県下各地で農業用施設や農作物に被害が発生し、被害農業者の営農活動への影響が懸念されることから、2月18日、県下の農業改良普及センターに「平成26年2月の豪雪に係る被害農業者相談窓口」を設置し、当面の間、技術・経営など今後の営農活動についてのご相談に対応しています。

1 設置期間

 平成26年2月18日(火曜日)から当面の間

2 相談時間

 平日の8時30分から17時15分まで

3 設置場所

 県下10農業改良普及センター及び県庁農業技術課(連絡先は以下のとおり)

4 相談方法

 農業改良普及センター等への来所または電話によるご相談に、担当職員が対応します。

5 相談の内容

 被害を受けた農作物の今後の技術対策や農業用施設の復旧に活用できる融資制度の紹介など

6 相談窓口連絡先

相談窓口

電話番号

佐久農業改良普及センター

0267-63-3167

上小農業改良普及センター

0268-25-7157

諏訪農業改良普及センター

0266-57-2932

上伊那農業改良普及センター

0265-76-6842

下伊那農業改良普及センター

0265-53-0436

木曽農業改良普及センター

0264-25-2230

松本農業改良普及センター

0263-40-1947

北安曇農業改良普及センター

0261-23-6543

長野農業改良普及センター

026-234-9534

北信農業改良普及センター

0269-23-0221

農政部農業技術課

026-235-7223

4 農業関係の被害状況

  • 2月の大雪による農業関係の被害について(確定報) (4月21日)New!
  • 2月14日からの大雪による農業関係の被害状況(第4報)及び農作物残雪対策事業の実施について (3月28日)
  • 2月14日からの大雪による農業関係の被害概況をお知らせします(第3報) (2月28日)
  • 2月14日からの大雪による農業関係の被害概況をお知らせします(第2報) (2月21日)
  • 2月14日からの大雪による農業関係の被害概況をお知らせします(第1報) (2月18日)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部農業政策課

電話番号:026-235-7213

ファックス:026-235-7393

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?