ここから本文です。
6月9日、農ある暮らし入門研修(第2回)を開催しました。県内外から12名が参加し、農あるガーデンの管理(除草・間引き)、鍬によるうね立て・マルチ張り、棚づくりなどに汗を流しました。
また、当初予定していたタケノコ堀りは、不作によりできませんでしたが、偶然にもハチクの120年ぶりの開花を観察することができ、奇跡の遭遇に衝撃が隠せませんでした。
6月13日に、刈払機操作研修を開催しました。今回は長野県教育委員会からの要請を受け、学校で下草刈り用務に当たる校内技師のうち、機械の操作経験の浅い方や未経験者の8名が参加しました。
簡易な整備や下草刈りの実習に熱心に取り組んでいただきました。受講生はハンマーナイフモア、スパイダーモア、草刈りロボットなどの様々な機械にも触れ、体験することができ、興味を抱いていました。
お問い合わせ