ここから本文です。
更新日:2019年5月28日
長野地域振興局
園内にはツキノワグマがいます。(クマに出会わないためには~)
植物園内にはツキノワグマがいます。戸隠森林植物園全域でツキノワグマが目撃されています。
というのも、ここは、もともとツキノワグマの生息地で、そこに人間がお邪魔しているのです。
最新の出没情報は八十二森のまなびやの職員にお聞きください。
戸隠森林植物園には、川沿いの湿地に「ミズバショウ」や「ヒメザゼンソウ」が多く分布しています。
特に7月から8月にかけて、ツキノワグマは「ミズバショウ」や「ヒメザゼンソウ」を食べるため、
森林植物園内を歩き回ります。
「八十二森のまなびや」または、「長野地域振興局林務課」まで詳しい情報をお寄せください。
出没地点等の情報は、今後の対策のための貴重な資料をとして活用します。
八十二森のまなびやTEL026-254-2200
長野地域振興局林務課TEL026-234-9522
園内のマナー
お問い合わせ
戸隠森林植物園026-254-2200(今どんな花や鳥が見られるかなどリアルタイムの情報はこちらにお問い合わせください。)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください