ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)5月プレスリリース資料 > 長野県の建築設計業・木材産業・林業を担う5団体と長野県産材の利用促進に関する協定を締結します(林務部信州の木活用課県産材利用推進室)

ここから本文です。

更新日:2025年5月20日

長野県の建築設計業・木材産業・林業を担う5団体と長野県産材の利用促進に関する協定を締結します

建築物への長野県産材の利用を促進し、2050ゼロカーボン等へ寄与することを目的として、県内の建築・木材・林業関係団体と「都市(まち)の木造化推進法」に基づく建築物木材利用促進協定を締結します。川上(林業)から川下(建築)まで県内を網羅する団体との協定は本県で初めての締結となります。締結にあたり、以下のとおり締結式を行います。

1.日時

令和7年5月27日(火) 11時30分から12時00分まで

2.場所

長野県庁3階 第3応接室

3.出席者

長野県建築士会長               江口 信行 様
長野県建築士事務所協会長           伊藤 公績 様
日本建築家協会関東甲信越支部長野地域会 代表 山田 健一郎 様
長野県木材協同組合連合会 理事長       宮崎 正毅 様
長野県森林組合連合会代表 理事会長      藤原 忠彦 様
長野県知事                  阿部 守一

4.協定概要

建築物の構造や内外装に長野県産材を積極的に活用することで、カーボンニュートラルの実現や山村活性化等に貢献するため、協定締結者の連携・協力により、それぞれの取組を促進します。

5.その他

取材を希望される報道機関の皆様 は、直接会場へお越しください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:林務部信州の木活用課県産材利用推進室

担当者名:(担当)草間、増井

電話番号:026-235-7266

ファックス番号:026-235-7364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?