ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > 一般県道槍ヶ岳矢村線にて路肩崩落が発生しました

ここから本文です。

更新日:2025年4月15日

一般県道槍ヶ岳矢村線にて路肩崩落が発生しました

長野県(建設部)プレスリリース令和7年(2025年)4月15日

一般県道槍ヶ岳矢村線の安曇野市穂高有明地籍において、道路の路肩が崩落しました。当区間は令和6年11月29日から令和7年4月18日まで冬期閉鎖のため通行止めとなっておりましたが、引き続き当面の間、通行止めとなります。

通行止め区間

一般県道_槍ヶ岳矢村線(通称:中房線)
安曇野市穂高有明_宮城ゲートから、中房温泉(中房ゲート)までL=12.2km(別添、区間図のとおり)

規制期間

規制開始:令和7年4月15日(火曜日)
規制解除:未定

概況

中房温泉等へ通じる一般県道槍ヶ岳矢村線において、冬期閉鎖解除に向けて、路肩補修作業を実施していたところ、4月14日10時40分頃、路肩が延長約10m、幅約2.5m崩落しました。応急対策として、崩落斜面へ土のうとブルーシートを設置し、現在、復旧工法の検討をしています。
なお、この崩落により作業員1名が重機ごと谷に転落する死亡事故が発生しており、崩落の原因については調査中です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部道路管理課

担当者名:(担当)下平、小宮山

電話番号:026-235-7302

ファックス番号:026-235-7369

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?