ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)11月プレスリリース資料 > 中学校部活動の地域展開フォーラムを12月20日(土)に開催します(教育委員会事務局・保健厚生課)

ここから本文です。

更新日:2025年11月13日

地域において持続可能な子どもたちのスポーツ・文化芸術環境の構築を考える
中学校部活動の地域展開フォーラムを12月20日(土)に開催します
スポーツ庁委託事業(令和7年度地域スポーツクラブ活動体制整備事業)

長野県(教育委員会) プレスリリース  令和7年(2025年)11月13日

公立中学校部活動の地域展開に係る県内外の有識者との意見交換をとおして、地域において持続可能な子どもたちのスポーツ・文化芸術活動の環境の構築を考えるとともに、今後の地域クラブ活動の推進に資するため、中学校部活動の地域展開フォーラムを開催します。

1 日時及び会場

■令和7年12月20日(土)13時00分~16時00分(受付12時30分~)
■ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)小ホール

2 主催・共催

■主 催 長野県教育委員会
■共 催 長野県、(公財)長野県スポーツ協会

3 内 容

■本県の情報提供「本県の施策と進捗状況」
長野県教育委員会事務局保健厚生課学校体育係長 出口 哲朗
■基調講演「部活動の地域展開における地域の未来」
環太平洋大学大学院 教授 友添 秀則 氏
■パネルディスカッション  
・テーマ「子どもをトコトン真ん中においた部活動の地域展開」
・パネラー  金沢星稜大学人間科学部 教授 西村 貴之 氏
       一般社団法人スポーツリンク白川 クラブマネージャー 渡辺 靖代 氏
      千曲市教育委員会 教育総務課 指導主事 山根 義夫 氏
・モデレーター
長野県教育委員会 教育次長 松本 順子

4 参加者

■自治体スポーツ・教育関連部門、学校関係者、地域スポーツクラブ関係者など
※ 定員:300名(要申込み・先着順/参加無料)  申込み先は別紙チラシから

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局保健厚生課

担当者名:出口、上原、吉田、岩井

電話番号:026-235-7448

ファックス番号:026-234-5169

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?