ここから本文です。
更新日:2025年11月20日
長野県(総務部)プレスリリース令和7年(2025年)11月20日
一部改正条例案8件を提出予定です。
|
番号 |
条例案の概要 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
1 |
長野県手数料徴収条例の一部を改正する条例案 政党助成法の一部改正により、政党支部に対し支給される政党交付金の使途等に係る都道府県への報告書等の写しの交付の請求が可能となることに伴い、当該交付の事務に係る手数料の額を定めます。
(令和8年1月1日から施行) 市町村課 026-235-7062 (TEL) E-mail: shichoson@pref.nagano.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2 |
知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部を改正する条例案 医療法の一部改正により、病院等が県に対して、かかりつけ医機能を報告する制度が創設されたことに伴い、当該報告の受理等について、効率的な執行の観点から、保健所設置市に移譲します。 (令和8年1月1日から施行) 医療政策課 026-235-7145 (TEL) E-mail: iryo@pref.nagano.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
3 |
長野県都市公園条例の一部を改正する条例案 ⑴ 長野県松本平広域公園の陸上競技場の建替えに伴い、陸上競技場、多目的広場等の利用料金の額を定めます。 【主な利用料金】
⑵ 長野県風越公園を飯田市に移管することに伴い、所要の改正を行います。 (令和8年4月1日から施行) 都市・まちづくり課 026-235-7296 (TEL) E-mail: toshi-machi@pref.nagano.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4 |
高等学校設置条例の一部を改正する条例案 第2期長野県高等学校再編計画に基づき、長野県小諸商業高等学校及び長野県小諸高等学校を統合し、長野県小諸義塾高等学校を設置します。 (令和8年4月1日から施行) 高校再編推進室 026-235-7452 (TEL) E-mail: koko-kaikaku@pref.nagano.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(職員の旅費・給与関係)
|
番号 |
条例案の概要 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
5 |
一般職の職員の旅費等に関する条例の一部を改正する条例案 物価上昇等の社会経済情勢の変化に対応するため、宿泊料及び移転料について改正するほか、所要の改正を行います。 ⑴ 一般職の職員の旅費等に関する条例
⑵ 特別職の職員の旅費又は費用弁償に関する条例
(令和8年4月1日(⑴のイは3月1日)から施行) 人事課 026-235-7033 (TEL) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
6 |
一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案 人事委員会勧告に基づき、給料表、期末手当、勤勉手当、地域手当及び通勤手当について改定するほか、所要の改正を行います。 ⑴ 一般職の職員の給与に関する条例
⑵ 特別職の職員の給与に関する条例 (公布の日から施行し、⑴のア及びオの(ア)は令和7年4月1日から、⑴のイ及びウ並びに⑵は12月1日から適用。ただし、⑴のエ及びオの(イ)は、令和8年4月1日から施行) 人事課 026-235-7137 (TEL) E-mail: jinji@pref.nagano.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
7 |
長野県学校職員の給与に関する条例及び義務教育諸学校等の教育職員の給与等の特例に関する条例の一部を改正する条例案 ⑴ 人事委員会勧告に基づき、給料表を改定するほか、所要の改正を行います。
ア 教職調整額 (ア) 人材確保のため、管理職員以外の教員の支給率を引き上げます。
(イ) 指導改善研修の対象者を支給対象外とします。
イ 給料表 教職調整額の支給される教員との権衡を考慮し、管理職員(給料表3級以上)の本給に加算を行います。
ウ 義務教育等教員特別手当
学級担任の業務負担を踏まえて、メリハリのある手当とします。 (ア) 支給額を現行の給料月額のおおむね1.5%から1.0%に引き下げます。 (イ) 学級担任へ1学級につき月3,000円の加算を行います。 エ 特殊勤務手当 ウの(イ)の加算を踏まえ、多学年学級担当手当を廃止します。 (公布の日(⑵は令和8年1月1日)から施行し、⑴は令和7年4月1日から適用) 教育政策課 026-235-7421 (TEL) E-mail: kyoiku@pref.nagano.lg.jp 義務教育課 026-235-7425 (TEL) E-mail: gimukyo@pref.nagano.lg.jp 高校教育課 026-235-7429 (TEL) E-mail: koko@pref.nagano.lg.jp 特別支援教育課 026-235-7432 (TEL) E-mail: tokubetsu-shien@pref.nagano.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
8 |
長野県警察職員の給与に関する条例の一部を改正する条例案 人事委員会勧告に基づき、給料表を改定するほか、所要の改正を行います。 (公布の日から施行し、令和7年4月1日から適用) 警務課 026-233-0110 (TEL) E-mail: police-keimu@pref.nagano.lg.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください